【カード解説】[sv1S] 007/078 オリーニョ 分析レポート【ポケカ】

利点
- サイド1枚しかとられない
- 逃げエネ1
- グッズ「むしとりセット」対応
- 1エネで攻撃できる
- 条件付きで相手のワザのダメージ、効果無効
サイドを1枚しかとられないため、相手のサイドプランを崩すことができます。
逃げエネも少ないため、バトル場に出して1ターン稼ぐことができます。
グッズ「むしとりセット」に対応しているため、ハイパーボール以外の手段で手札に加えることができます。
また、1エネで攻撃を開始することができます。
2エネ40打点の出る下ワザ「オイルかけ」は、このワザを受けたポケモンが次の相手の番でワザを使う時にコインを投げることになり、コインがウラならワザは失敗に終わる、という効果を持っています。コイン次第でワザのダメージや効果を無効にできます。
ただし、このワザを使った相手のポケモンが一度ベンチに下がると、そのポケモンにかかっていた効果は消えてしまいます。再びバトル場に出てきたら、コインを投げずに攻撃することができてしまいます。
弱点
- HP90ライン
- 低打点
HP90なので、「Nのヒヒダルマ」や「キュレム」のベンチ狙撃ワザ、更に「ヨノワール」の特性「カースドボム」の効果によるダメカン13個できぜつしてしまいます。
「ヨノワール」の場合は特性のため、前の番で「ヨノワール」に下ワザ「オイルかけ」を使っていても効果は発動しません。
最大火力40のため、このポケモンがワザを使って相手のバトルポケモンをきぜつさせるのはあまり現実的ではありません。
使い方
正直、2進化ポケモンなのでこのカードは使わずに、グッズ「ふしぎなアメ」で飛ばして進化してしまった方が早いでしょう。
グッズロックを想定したり、スタジアム「偉大な大樹」で進化させるなら、入れてもいいでしょう。
ただし、「偉大な大樹」で「オリーヴァ」まで進化させると、「手札から出して進化させた時に1回」という特性は使えません。この特性は手札から出して進化させないと発動しないため、山札から直接選んで進化させると使うことができないのです。その点は注意が必要です。
カードバリエーション
同じカードのバリエーション



同名ワザ違いのバリエーション

進化前-ミニーブ



進化先-オリーヴァ

