【カード解説】[sv1S] 016/078 フローゼル 分析レポート【ポケカ】

利点
- サイド1枚しかとられない
- 逃げエネ1
- 青天井火力が出せる
サイドを1枚しかとられないため、相手のサイドプランを崩すことができます。
逃げエネも少ないため、バトル場に出して1ターン稼ぐことができます。
そしてこのポケモンは、「基本水エネルギー」をつければつけただけ火力アップすることができます。倍率は×20なので伸ばしにくいですが、エネ加速が安定してできれば非エクとは思えない高火力にもなれる…かもしれません。
弱点
- HP120ライン
- ワザのエネ要求が多め
- エネ加速が課題
HP130なので、「ヨノワール」の特性「カースドボム」の効果によるダメカン13個できぜつしてしまいます。ベンチでゆっくり水エネをつけて育てようと考えていても、「ヨノワール」の特性によって倒されてしまう可能性が高いです。
また、ワザを使うために必要なエネルギーが2個なので、場に出てすぐにワザを使うためにはエネ加速する必要があります。
そしてこのポケモンの最大の魅力である青天井火力を実現するためには、エネ加速が最も重要な課題です。倍率も×20と決して高くないので、相当数の水エネをつける必要があります。
使い方
「フローゼル」は、今回紹介している青天井火力が出せるものと、他に「相手のバトルポケモンについているエネルギーを1個トラッシュ」することができるものがいます。
1エネで「相手のバトルポケモンとついている全てのカード」を手札に戻すことができるものもありますが、こちらはコインを投げるワザなので安定性に欠けます。
進化先も性能的に活躍できる場所は特殊ルールの大会(例:非エク限定)など限定的ですが、「ブイゼル」「フローゼル」がお好きな方は考えてみてもいいでしょう。青天井とエネルギートラッシュを併用して使い分けるなど、デッキの組み方はあると思います。
仮に非エク限定での大会での使用を検討する場合、エネ加速役の「セグレイブ」とドロー役の「ブロロローム」などと組み合わせれば、活躍できるかもしれません。




カードバリエーション
同名ワザ違いのバリエーション


進化前-ブイゼル


