【カード解説】[sv1S] 019/078 ウミディグダ 分析レポート【ポケカ】

2025/03/16

注意

管理人は初心者です。決してポケカに詳しいわけではありません。間違えることもあります。

間違った情報を記載していたとしても責任は取れません。あくまで自己責任でお願いします。

レギュレーション
G
進化レベル
たね
HP
HPHP60ライン
ルール
サイド1枚
打点
低打点(~160)
システム
要求エネ少なめ逃げエネ0・1山札削り
収録されている商品

使われている専門用語が分からない時は、こちらの記事も開きながら読むのがオススメです。

利点

  • サイド1枚しかとられない
  • 逃げエネ1
  • たねポケモン
  • グッズ「なかよしポフィン」対応
  • 1エネでワザを使える
  • コイン次第で相手の山札を削れる

サイドを1枚しかとられないため、相手のサイドプランを崩すことができます。

逃げエネも少ないため、バトル場に出して1ターン稼ぐことができます。

たねポケモンなので展開するための札が多く、場に出しやすいです。特にグッズ「なかよしポフィン」に対応しているのが大きいです。

また、1エネでワザを使うことができます。出してすぐの番でもワザが使いやすいです。

そして1エネで使うワザは、コインを投げてオモテなら、相手の山札を上から1枚トラッシュすることができます。重要なカードをトラッシュできれば、だいぶ有利になります。

弱点

  • HP60ライン
  • コインを投げるワザがある
  • 低打点

HP60なので、「ドラパルトex」のワザ「ファントムダイブ」の効果によるダメカン6個できぜつしてしまいます。

1エネで相手の山札を削れるワザはコインを投げることになるため、思うように結果が出ないこともあり不安定です。

そして2エネ20打点の下ワザは正直、使うことはないでしょう。このポケモンがワザを使うなら山札削りに専念し、攻撃をするのはあまり考えない方がいいかもしれません。

使い方

こちらの「ウミディグダ」もいいですし、他にも水エネ1個でグッズサーチができる「ほりだしもの」というワザを持った「ウミディグダ」もオススメです。どちらの方が好きかは、実際に回してみてご自身に合う方を見つけてみてください。

カードバリエーション

同名ワザ違いのバリエーション

進化先-ウミトリオ

進化先-ウミトリオex