【1人回しツール使用】1人2役レポートNo.49 Dr9対RB4

注意

管理人は初心者です。決してポケカに詳しいわけではありません。間違えることもあります。

間違った情報を記載していたとしても責任は取れません。あくまで自己責任でお願いします。

注意

管理人は初心者です。立ち回りを理解していないため、ポケカ上級者には理解不能な動きを多数しています。

「手札からベンチに出した時」の特性をネスボで呼んだのに使っちゃうなど、多々ミスっています。

ポケカ上級者の皆さんは生暖かい目で見ていてください。

使われている専門用語が分からない時は、こちらの記事も開きながら読むのがオススメです。

今回使うデッキ

使用デッキの現在でのレギュレーション : スタンダード

対応している最新環境:
熱風のアリーナ

【Dr9】のデッキコード【4cccD8-ycYrP6-D8Yc8Y】(ツール左に設置)

【RB4】のデッキコード【fkFwVf-9MrN1o-kFFb5v】(ツール右に設置)

このデッキを選出した理由

【Dr9】最新の環境でカード新しく買いました。

前回散々言ってたけどね、やるとね、やっぱポケカ楽しい…

Dr9ちゃん最新の環境に合わせてデッキパーツ買ってしまった…

【RB4】F落ちて終わるとか言われとったライコポン、相変わらずTier1かい。まあ僕はそう予想して買ってたわけだけど。じゃあまた作ろうかな。一回解体してたんだけど、また組みなおそ。


準備

使用するツール:ポケカ1人回しツール

先攻:【】(独自ルール:コインが表裏ならツールの左右にセットしたデッキが先攻)


ターン1

【RB4】の番

①山札から1枚引く「キチキギスex」

②手札の「タケルライコex」をベンチに出す

手札の「ハイパーボール」を使用

→手札の「ハイパーボール」トラッシュ

→手札の「テツノイサハex」「基本草エネルギー」トラッシュ

→山札を見てポケモンを1枚呼ぶ「イキリンコex」

→山札を切る

サイド落ち確認

サイド…「ヨルノズク」「ヨルノズク」「ネストボール」「大地の器」「大地の器」「基本闘エネルギー」

③手札の「イキリンコex」をベンチに出す

④バトル場の「タケルライコex」に「基本草エネルギー」を1枚手張り

⑤ベンチの「イキリンコex」の特性「イキリテイク」を使用

→手札を全てトラッシュする「キチキギスex」「オーリム博士の気迫」

→山札を6枚引く「オーガポンみどりのめんex」「コライドン」「ラティアスex」「エネルギー回収」「アカマツ」「基本草エネルギー」

⑥手札の「オーガポンみどりのめんex」をベンチに出す

⑦ベンチの「オーガポンみどりのめんex」の特性「みどりのまい」を使用

→手札から「基本草エネルギー」を1枚設置

→山札から1枚引く「ボスの指令」

⑧手札の「ラティアスex」をベンチに出す

>【RB4】の番終了

【Dr9】の番

①山札から1枚引く「ペパー」

②手札の「ペパー」を使用

→手札の「ペパー」トラッシュ

→山札からグッズとポケモンのどうぐを1枚ずつ取る「なかよしポフィン」「緊急ボード」

→山札を切る

サイド落ち確認

サイド…「ドラメシヤ」「スボミー」「テツノツツミ」「ふしぎなアメ」「ボスの指令」「アカマツ」

③手札の「なかよしポフィン」を使用

→手札の「なかよしポフィン」トラッシュ

→山札からHP70以下のたねポケモンを2枚まで呼ぶ「ドラメシヤ」「スボミー」

→選んだ「ドラメシヤ」「スボミー」をベンチに出す

→山札を切る

④手札の「ヨマワル」をベンチに出す

⑤バトル場の「ドラメシヤ」に「緊急ボード」を設置

⑥バトル場の「ドラメシヤ」が「にげる」を使用

→ベンチの「スボミー」と交代

⑦ベンチの「ドラメシヤ」に「基本炎エネルギー」を1枚手張り

⑧バトル場の「スボミー」がワザ「むずむずかふん」を使用

→【RB4】のバトル場の「タケルライコex(残りHP240)」に10のダメージ

→次の【RB4】の番、【RB4】は手札からグッズを出して使えない

>【Dr9】の番終了

盤面


ターン2

【RB4】の番

①山札から1枚引く「ヨルノズク」

このターンは「はじけるほうこう」で手札を増やすか、「アカマツ」を使ってエネ供給を間に合わせて早速攻撃を仕掛けていくか。

あまりトラッシュしたくないカードが多いので、ここはエネ供給でさっさと攻撃しておくか。「スボミー」も残すと厄介。

②手札の「アカマツ」使用

→手札の「アカマツ」トラッシュ

→山札から違う種類の基本エネルギーを2枚取る「基本雷エネルギー」「基本闘エネルギー」

→「基本闘エネルギー」を手札に加え、「基本雷エネルギー」をバトル場の「タケルライコex」に設置

→山札を切る

③バトル場の「タケルライコex」に「基本闘エネルギー」を1枚手張り

④バトル場の「タケルライコex」がワザ「きょくらいごう」を使用

→【RB4】のバトル場の「タケルライコex」についている「基本草エネルギー×1」をトラッシュ

→【Dr9】のバトル場の「スボミー(残りHP30)」に1×70=70のダメージ

→【Dr9】のバトル場の「スボミー」きぜつ

→【Dr9】のバトル場の「スボミー」トラッシュ

→【RB4】がサイドを1枚取る「大地の器」

→【Dr9】がバトル場に「ドラメシヤ」を出す

>【RB4】の番終了

【Dr9】の番

①山札から1枚引く「なかよしポフィン」

②ベンチの「ドラメシヤ」を「ドロンチ」に進化

③ベンチの「ドロンチ」の特性「ていさつしれい」を使用

→山札を上から2枚見て、どちらかを取る「ネストボール」

→選ばなかった1枚を山札の下に戻す

④手札の「ネストボール」を使用

→手札の「ネストボール」トラッシュ

→山札からたねポケモンを1枚呼ぶ「キチキギスex」

→選んだ「キチキギスex」をベンチに出す

→山札を切る

⑤ベンチの「キチキギスex」の特性「さかてにとる」を使用

→山札から3枚引く「なかよしポフィン」「勇気のおまもり」「ペパー」

⑥手札の「なかよしポフィン」を使用

→手札の「なかよしポフィン」トラッシュ

→山札からHP70以下のたねポケモンを2枚まで呼ぶ「ドラメシヤ」

→選んだ「ドラメシヤ」をベンチに出す

→山札を切る

⑦手札の「ハイパーボール」を使用

→手札の「ハイパーボール」トラッシュ

→手札の「なかよしポフィン」「勇気のおまもり」トラッシュ

→山札を見てポケモンを1枚呼ぶ「ドロンチ」

→山札を切る

⑧バトル場の「ドラメシヤ」を「ドロンチ」に進化

⑨バトル場の「ドロンチ」の特性「ていさつしれい」を使用

→山札を上から2枚見て、どちらかを取る「ナンジャモ」

→選ばなかった1枚を山札の下に戻す

⑩手札の「ペパー」を使用

→手札の「ペパー」トラッシュ

→山札からグッズとポケモンのどうぐを1枚ずつ取る「大地の器」「学習装置」

→山札を切る

⑪手札の「大地の器」を使用

→手札の「大地の器」トラッシュ

→手札の「ルチャブル」トラッシュ

→山札から「基本炎エネルギー」「基本超エネルギー」を取る

→山札を切る

⑫ベンチの「ドラメシヤ」に「基本炎エネルギー」を1枚手張り

⑬バトル場の「ドロンチ」が「にげる」を使用

→ベンチの「ドラメシヤ」と交代

>【Dr9】の番終了

盤面

【RB4】のバトル場の「タケルライコex」についた「基本草エネルギー」をトラッシュし忘れている

ターン3

【RB4】の番

①山札から1枚引く「ネストボール」

②手札の「ネストボール」を使用

→手札の「ネストボール」トラッシュ

→山札からたねポケモンを1枚呼ぶ「オーガポンみどりのめんex」

→選んだ「オーガポンみどりのめんex」をベンチに出す

→山札を切る

③手札の「大地の器」を使用

→手札の「大地の器」トラッシュ

→手札の「コライドン」トラッシュ

→山札から「基本草エネルギー×2」を取る

→山札を切る

④ベンチの「オーガポンみどりのめんex」の特性「みどりのまい」を使用

→手札から「基本草エネルギー」を1枚設置

→山札から1枚引く「ナンジャモ」

⑤ベンチの「オーガポンみどりのめんex」の特性「みどりのまい」を使用

→手札から「基本草エネルギー」を1枚設置

→山札から1枚引く「オーリム博士の気迫」

⑥手札の「ナンジャモ」を使用

→手札の「ナンジャモ」トラッシュ

→それぞれ自分の手札をすべて裏にして切り、山札の下に戻す。その後、それぞれ自分のサイドの残り枚数ぶん、山札を引く

【Dr9】の引いたカード「ドロンチ」「ハイパーボール×2」「カウンターキャッチャー」「ナンジャモ」「ボウルタウン」

【RB4】の引いたカード「オーガポンみどりのめんex」「オーリム博士の気迫」「アカマツ」「基本雷エネルギー×2」

⑦ベンチの「タケルライコex」に「基本雷エネルギー」を1枚手張り

倒すべきか倒さぬべきか。

倒してしまうとエネ加速を許すことになり、キチキギスexも使えてしまう。

ここは「はじけるほうこう」で「プライムキャッチャー」や「ボスの指令」、「スピンロトム」&スタジアムなどを引き込むまで待つ方がいいか。

⑧バトル場の「タケルライコex」がワザ「はじけるほうこう」を使用

→手札を全てトラッシュする「オーガポンみどりのめんex」「オーリム博士の気迫」「アカマツ」「基本雷エネルギー」

→山札から6枚引く「オーガポンみどりのめんex」「タケルライコex」「スピンロトム×2」「ハイパーボール」「オーリム博士の気迫」

>【RB4】の番終了

【Dr9】の番

①山札から1枚引く「ヨノワール」

②ベンチの「ドロンチ」の特性「ていさつしれい」を使用

→山札を上から2枚見て、どちらかを取る「基本超エネルギー」

→選ばなかった1枚を山札の下に戻す

③ベンチの「ドロンチ」の特性「ていさつしれい」を使用

→山札を上から2枚見て、どちらかを取る「サマヨール」

→選ばなかった1枚を山札の下に戻す

④ベンチの「ヨマワル」を「サマヨール」に進化

⑤バトル場の「ドラメシヤ」を「ドロンチ」に進化

⑥バトル場の「ドロンチ」の特性「ていさつしれい」を使用

→山札を上から2枚見て、どちらかを取る「ジニア」

→選ばなかった1枚を山札の下に戻す

⑦手札の「ジニア」を使用

→手札の「ジニア」トラッシュ

→山札から進化ポケモンを2枚まで呼ぶ「ドラパルトex×2」

→山札を切る

⑧ベンチの「ドロンチ」を「ドラパルトex」に進化

⑨ベンチの「ドラパルトex」に「基本超エネルギー」を1枚手張り

⑩バトル場の「ドロンチ」が「にげる」を使用

→バトル場の「ドロンチ」の「基本炎エネルギー×1」トラッシュ

→ベンチの「ドラパルトex」と交代

⑪ベンチの「サマヨール」の特性「カースドボム」を使用

→【RB4】のバトル場の「タケルライコex」にダメカンを5個乗せる

→【Dr9】のベンチの「サマヨール」きぜつ

→【Dr9】のベンチの「サマヨール」トラッシュ

→【RB4】がサイドを1枚取る「大地の器」

⑫手札の「ボウルタウン」をスタジアムに設置

⑬スタジアム「ボウルタウン」の効果を使用

→山札からたねポケモンを1枚呼ぶ「ヨマワル」

→選んだ「ヨマワル」をベンチに出す

→山札を切る

⑭バトル場の「ドラパルトex」がワザ「ファントムダイブ」を使用

→【RB4】のバトル場の「タケルライコex(残りHP190)」に200のダメージ

→【RB4】のベンチの「オーガポンみどりのめんex(残りHP210)」にダメカンを1個乗せる

→【RB4】のベンチの「オーガポンみどりのめんex(残りHP210)」にダメカンを1個乗せる

→【RB4】のベンチの「ラティアスex(残りHP210)」にダメカンを1個乗せる

→【RB4】のベンチの「イキリンコex(残りHP160)」にダメカンを3個乗せる

→【RB4】のバトル場の「タケルライコex」きぜつ

→【RB4】のバトル場の「タケルライコex」トラッシュ

→【Dr9】がサイドを2枚取る「スボミー」「ふしぎなアメ」

→【RB4】がバトル場に「タケルライコex」を出す

>【Dr9】の番終了

盤面


ターン4

【RB4】の番

①山札から1枚引く「ゼロの大空洞」

②手札の「タケルライコ」をベンチに出す

③手札の「大地の器」を使用

→手札の「大地の器」トラッシュ

→手札の「オーガポンみどりのめんex」トラッシュ

→山札から「基本草エネルギー」「基本闘エネルギー」を取る

→山札を切る

④手札の「オーリム博士の気迫」使用

→手札の「オーリム博士の気迫」トラッシュ

→「古代」ポケモンを2匹まで選んで、トラッシュから基本エネルギーを2枚まで取り1枚ずつ設置

→バトル場の「タケルライコex」に「基本闘エネルギー」、ベンチの「タケルライコ」に「基本雷エネルギー」を設置

→山札を3枚引く「ハイパーボール」「エネルギー回収」「ジャミングタワー」

⑤手札の「ジャミングタワー」をスタジアムに設置

→スタジアム「ボウルタウン」トラッシュ

⑥手札の「エネルギー回収」を使用

→手札の「エネルギー回収」トラッシュ

→トラッシュから基本エネルギーを2枚まで取り、手札に加える「基本草エネルギー」「基本雷エネルギー」

⑦ベンチの「タケルライコ」に「基本闘エネルギー」を1枚手張り

⑧ベンチの「オーガポンみどりのめんex」の特性「みどりのまい」を使用

→手札から「基本草エネルギー」を1枚設置

→山札から1枚引く「タケルライコex」

⑨ベンチの「オーガポンみどりのめんex」の特性「みどりのまい」を使用

→手札から「基本草エネルギー」を1枚設置

→山札から1枚引く「プライムキャッチャー」

⑩手札の「プライムキャッチャー」を使用

→手札の「プライムキャッチャー」トラッシュ

→【Dr9】のベンチの「ドロンチ」をバトル場に出させ、バトル場の「ドラパルトex」をベンチに戻す

→【RB4】のベンチの「タケルライコ」をバトル場に出し、バトル場の「タケルライコex」をベンチに戻す

⑪手札の「ハイパーボール」を使用

→手札の「ハイパーボール」トラッシュ

→手札の「スピンロトム×2」トラッシュ

→山札を見てポケモンを1枚呼ぶ「ホーホー」

→山札を切る

⑫バトル場の「タケルライコ」がワザ「らくらいあらし」を使用

→【Dr9】のベンチの「ヨマワル(残りHP60)」に2×30=60のダメージ

→【Dr9】のベンチの「ヨマワル」きぜつ

→【Dr9】のベンチの「ヨマワル」トラッシュ

→【RB4】がサイドを1枚取る「基本闘エネルギー」

>【RB4】の番終了

【Dr9】の番

①山札から1枚引く「ヨノワール」

②手札の「ナンジャモ」を使用

→手札の「ナンジャモ」トラッシュ

→それぞれ自分の手札をすべて裏にして切り、山札の下に戻す。その後、それぞれ自分のサイドの残り枚数ぶん、山札を引く

【Dr9】の引いたカード「シェイミ」「カウンターキャッチャー」「ペパー×2」

【RB4】の引いたカード「ホーホー」「ネストボール」「ゼロの大空洞」

③バトル場の「ドロンチ」の特性「ていさつしれい」を使用

→山札を上から2枚見て、どちらかを取る「アンフェアスタンプ」

→選ばなかった1枚を山札の下に戻す

④ベンチの「ドロンチ」の特性「ていさつしれい」を使用

→山札を上から2枚見て、どちらかを取る「夜のタンカ」

→選ばなかった1枚を山札の下に戻す

⑤手札の「夜のタンカ」を使用

→手札の「夜のタンカ」トラッシュ

→トラッシュからポケモンか基本エネルギーを1枚手札に加える「ヨマワル」

⑥手札の「ヨマワル」をベンチに出す

⑦ベンチの「キチキギスex」の特性「さかてにとる」を使用

→山札から3枚引く「サマヨール」「ボスの指令」「基本超エネルギー」

⑧手札の「シェイミ」をベンチに出す

⑨バトル場の「ドロンチ」に「基本超エネルギー」を1枚手張り

⑩バトル場の「ドロンチ」が「にげる」を使用

→バトル場の「ドロンチ」の「基本超エネルギー×1」トラッシュ

→ベンチの「ドラパルトex」と交代

⑪手札の「カウンターキャッチャー」を使用

→手札の「カウンターキャッチャー」トラッシュ

→【RB4】のベンチの「オーガポンみどりのめんex」をバトル場に出させ、バトル場の「タケルライコ」をベンチに戻す

⑫バトル場の「ドラパルトex」がワザ「ファントムダイブ」を使用

→【RB4】のバトル場の「オーガポンみどりのめんex(残りHP200)」に200のダメージ

→【RB4】のベンチの「タケルライコex(残りHP240)」にダメカンを4個乗せる

→【RB4】のベンチの「イキリンコex(残りHP130)」にダメカンを2個乗せる

→【RB4】のバトル場の「オーガポンみどりのめんex」きぜつ

→【RB4】のバトル場の「オーガポンみどりのめんex」トラッシュ

→【Dr9】がサイドを2枚取る「テツノツツミ」「ボスの指令」

→【RB4】がバトル場に「タケルライコex」を出す

>【Dr9】の番終了

盤面


ターン5

【RB4】の番

①山札から1枚引く「ネストボール」

だいぶ厳しい。手札干渉が効いている。

今この手札で何ができるんだ…

ひとまず普通に打って、取るサイドと次の手札で何とかするしかない。番が返ってくれば勝てる…?

②手札の「ネストボール」を使用

→手札の「ネストボール」トラッシュ

→山札からたねポケモンを1枚呼ぶ「ホーホー」

→選んだ「ホーホー」をベンチに出す

→山札を切る

③バトル場の「タケルライコex」がワザ「きょくらいごう」を使用

→【RB4】のバトル場の「タケルライコex」についている「基本雷エネルギー×1」、ベンチの「タケルライコ」についている「基本雷エネルギー×1」「基本闘エネルギー×1」、ベンチの「オーガポンみどりのめんex」についている「基本草エネルギー×2」をトラッシュ

→【Dr9】のバトル場の「ドラパルトex(残りHP320)」に5×70=350のダメージ

→【Dr9】のバトル場の「ドラパルトex」きぜつ

→【Dr9】のバトル場の「ドラパルトex」トラッシュ

→【RB4】がサイドを2枚取る「ヨルノズク」「ネストボール」

→【Dr9】がバトル場に「ドロンチ」を出す

>【RB4】の番終了

【Dr9】の番

①山札から1枚引く「ボウルタウン」

②バトル場の「ドロンチ」の特性「ていさつしれい」を使用

→山札を上から2枚見て、どちらかを取る「基本超エネルギー」

→選ばなかった1枚を山札の下に戻す

③ベンチの「ドロンチ」の特性「ていさつしれい」を使用

→山札を上から2枚見て、どちらかを取る「ナンジャモ」

→選ばなかった1枚を山札の下に戻す

④手札の「ペパー」を使用

→手札の「ペパー」トラッシュ

→山札からグッズとポケモンのどうぐを1枚ずつ取る「ハイパーボール」「ポケモンのどうぐ対象なし」

→山札を切る

⑤手札の「ハイパーボール」を使用

→手札の「ハイパーボール」トラッシュ

→手札の「サマヨール」「テツノツツミ」トラッシュ

→山札を見てポケモンを1枚呼ぶ「ドラパルトex」

→山札を切る

⑥バトル場の「ドロンチ」を「ドラパルトex」に進化

⑦バトル場の「ドラパルトex」に「基本超エネルギー」を1枚手張り

実はこちらもかなり苦しんでいる。エネ加速ができないため、このターンで「ファントムダイブ」を打つことはできない。

相手がトラッシュにほとんど全てのエネルギーを落としているため、エネルギーが間に合わないことをお祈りするしかない。

⑧手札の「カウンターキャッチャー」を使用

→手札の「カウンターキャッチャー」トラッシュ

→【RB4】のベンチの「イキリンコex」をバトル場に出させ、バトル場の「タケルライコex」をベンチに戻す

⑨手札の「ボウルタウン」をスタジアムに設置

→スタジアム「ジャミングタワー」トラッシュ

⑩手札の「アンフェアスタンプ」を使用

→手札の「アンフェアスタンプ」トラッシュ

→それぞれ自分の手札をすべて裏にして切り、山札に戻して切る。その後、【Dr9】は5枚、【RB4】は2枚山札を引く

【Dr9】の引いたカード「スボミー」「ふしぎなアメ」「ナンジャモ」「ボスの指令」「基本炎エネルギー」

【RB4】の引いたカード「ネストボール」「ゼロの大空洞」

⑪ベンチの「キチキギスex」の特性「さかてにとる」を使用

→山札から3枚引く「ドロンチ」「ヨノワール」「なかよしポフィン」

⑫手札の「ふしぎなアメ」を使用

→手札の「ふしぎなアメ」トラッシュ

→手札から「ヨノワール」を1枚選び、ベンチの「ヨマワル」にのせ、進化させる

やったー勝ったー!!…と思ったらサイド残り1枚だから「カースドボム」打てないじゃん…

これはマジで、お祈りするしかない…!!

⑬バトル場の「ドラパルトex」がワザ「ジェットヘッド」を使用

→【RB4】のバトル場の「イキリンコex(残りHP110)」に70のダメージ

>【Dr9】の番終了

盤面


ターン6

【RB4】の番

①山札から1枚引く「ハイパーボール」

これって…!?

②手札の「ハイパーボール」を使用

→手札の「ハイパーボール」トラッシュ

→手札の「ネストボール」「ゼロの大空洞」トラッシュ

→山札を見てポケモンを1枚呼ぶ「ヨルノズク」

→山札を切る

③ベンチの「ホーホー」を「ヨルノズク」に進化

④ベンチの「ヨルノズク」の特性「ほうせきさがし」を使用

→山札からトレーナーズを2枚取る「エネルギー回収」「オーリム博士の気迫」

→山札を切る

⑤手札の「オーリム博士の気迫」使用

→手札の「オーリム博士の気迫」トラッシュ

→「古代」ポケモンを2匹まで選んで、トラッシュから基本エネルギーを2枚まで取り1枚ずつ設置

→ベンチの「タケルライコ」に「基本雷エネルギー」、ベンチの「タケルライコex」に「基本雷エネルギー」を設置

→山札を3枚引く「タケルライコex」「夜のタンカ」「基本雷エネルギー」

⑥手札の「夜のタンカ」を使用

→手札の「夜のタンカ」トラッシュ

→トラッシュからポケモンか基本エネルギーを1枚手札に加える「基本草エネルギー」

⑦ベンチの「オーガポンみどりのめんex」の特性「みどりのまい」を使用

→手札から「基本草エネルギー」を1枚設置

→山札から1枚引く「メタモン」

⑧ベンチの「タケルライコ」に「基本雷エネルギー」を1枚手張り

⑨バトル場の「イキリンコex」が「にげる」を使用

→ベンチの「タケルライコex」と交代

⑩バトル場の「タケルライコex」がワザ「きょくらいごう」を使用

→【RB4】のバトル場の「タケルライコex」についている「基本雷エネルギー×1」「基本闘エネルギー×1」、ベンチの「タケルライコ」についている「基本雷エネルギー×2」、ベンチの「オーガポンみどりのめんex」についている「基本草エネルギー×1」をトラッシュ

→【Dr9】のバトル場の「ドラパルトex(残りHP320)」に5×70=350のダメージ

→【Dr9】のバトル場の「ドラパルトex」きぜつ

→【Dr9】のバトル場の「ドラパルトex」トラッシュ

→【RB4】がサイドを1枚取る「ヨルノズク」

—ゲーム終了—

最終盤面

総合評価

【Dr9】のの読みの甘さが【RB4】勝利に繋がってしまった。

【Dr9のデッキコード:4cccD8-ycYrP6-D8Yc8Y】シェイミを展開せねばならんかったのだ…exじゃないタケルライコはベンチ狙撃ができるんだった…

準備していたヨマワルが何もできずに落ちたのが痛すぎ。あれさえなければ勝ってた。

読みっていうか、タケルライコの仕様を理解していなかった自分の落ち度。

【RB4のデッキコード:fkFwVf-9MrN1o-kFFb5v】結果的にイキリンコexを守り切ったのが勝因か。

ベンチ狙撃が運を分けた。タケルライコ、落としてなくて良かった…!

【今回の気づき】タケルライコの強さを実感した。ライコポンやっぱ好きだなぁ。