#025 引きこもりの定義。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f43019d64c01a365bc43fc9ec51008403acb8564
なんかこの話最近ちょこちょこ出てくるね。引きこもりの定義。
広義の定義しても意味ないよなぁと若干思うのね。
そんなこと言ったら俺の母ちゃんも引きこもりってことになっちゃうんじゃないの?高齢者で引きこもりみたいな生活してる人多いと思うけどな。
引きこもりの定義を広めることより引きこもり支援の充実をまずやってもらいたいんだが。
支援するためには定義して対象者を炙り出さないと!ってこと?
まあじゃあそれでとりあえずいいから、主婦だか何だか関係なくまずは「助けてくれ!」と声を上げてる人達から救ったらいいんじゃないかな。
まあ引きこもりって実はけっこう「助けてくれ」とは言ってない人もいるんだけどさ。
俺は「助けてくれぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!ヾ(:3ノシヾ)ノ」ぐらい叫んでるのでまず俺から助けてもらいたい笑
支援って、自ら手を差し出してる人の手しか握れないんだよね。手をグーにしてギュッと縮こまってる人の手は掴めない。
可哀想だがしょうがないという現実もあると思うよ。何があって縮こまってしまうまでになったのかは分かんないけど、助けてくれぇぇって手を差し出してる人達そっちのけでわざわざ先にそこ行きます?とはちょっと思う。
とりあえずまずは「助けてくれ」って言えてる人から助けていけばいいんじゃないのかな。そちらの支援をまず充実させて、それから次に縮こまってる人をどう助けるか議論してくれればと。
昔なんだったかな、引きこもり支援の必要性を訴えるNHKの特集があってさ。そこでもやってたけど、両親が亡くなっても遺体とそのまま暮らしたり、それが見つかって行政から何回も家に訪問しに行ってるのに、生活保護すら拒否する人ってのがやってたね。
拒否されたらどうしようもなくない?ジャパンはそういう国なんだから、求められてない支援を強制的に受けさせるなんてことはできないんだし。
俺はまあ、その気持ちちょっと分かるけどね。行政の支援も拒否したくなるよね。
正直、揺れてる。行政は信用できないから。
信用できないやつから支援しますとか言われても、騙そうとしてるようにしか見えないよね。きっと裏がある!!って思っちゃう気持ちは分かる。
俺は今だいぶ、境界線にいるなぁとは思うよ。信用していた市役所にバッサリ裏切られたので。
実際そういうもんじゃないの。
人間はね、誰しも最初は素直に「助けてくれ!」って言ってるのよ。段々言わなくなっていくの。
何故言わなくなっていくと思う?「助けてくれ!」っていくら声を上げても誰も助けてくれないからだよ。
それならもう、助けてもらうのはやめようって、思うよね。それが普通なの。
助けてくれって声に応えないことで信用を失っていくんだよ。
そういうもんなの。
俺は数年前、ちょうどコロナの時だね。助けを求めてさまよい歩いてたんだよね。
これで最後にしようと決めて行ったカウンセリングで初めて支援に繋がったんだよね。
そこが無理なら〇ぬつもりだった。
これは本当の話。ここで俺の人生終わりにしようと思ってた。
そういうもんなの。
今行ってるカウンセリングが最後の砦であることに変わりはないからね。やろうと思えばいつでも「これ以上の支援は望めないな」とケリをつけて〇ぬ準備はしてる。
だってww生きろだが支援はしないって、お前らが言ってるんじゃんww何を矛盾したこと言ってるんだろうって思うよねww
溺れてんのよ。海のど真ん中で。
それを遠くから「頑張れー!ただし俺は助けないよー!自分で頑張れー!」って言ってるだけなのよあーた達。
海で溺れてるのに助けないんだからwwそら〇ぬわww
当たり前のことだよね?海のど真ん中で溺れてる人がいて助けなかったらその人は〇ぬ、当たり前だよ?
そういうことなんだけど、なんか自分で頑張れそうって皆思ってんのよね。「うん、この程度の溺れ具合なら自分で何とかできるだろう!」って、言ってるのよあーた達。
溺れてるのに軽症も重症もなくない?笑
そういうことなんだけどねぇ。そんな簡単なことが分からない人達に支援を求めようとはこちらも思えないのよね。
俺はものすごい覚悟決めて行ったのよ。大学生の年齢の時にね。命を懸けてカウンセリング行ったの。ここがダメなら俺の人生はこれでおしまいにしようって思ってた。
たまたまその覚悟で行ってみたカウンセリングで、カウンセラーさんが僕のSOSに気づいてくれたから良かったけどね。まあ凄腕のカウンセラーさんだから気づいてくれたんだよね。
その人に言われたもんね。「あなたは他の人から見たら全然問題なさそうに見えちゃうのよ」って。
実際、新しく来る事業所の個人面談に恐る恐る行ってみたら「全然問題なさそうですけどね」とか「カウンセリングも素晴らしいことだけど云々」とか言われたからね。
あれでしょ?怠けだと思ってるでしょ?^^
全然問題なさそうにしか見えない、つまり怠けているようにしか見えないんだよ。怠けてるやつが病気と言い訳してカウンセリング通ってるだけだと言いたかったんだよね^^
だから人生終わりにしようと思ったの。とうとう俺は生まれてから〇ぬその時まで他人から誤解されたままの人生だったなハハッと、笑って〇ぬつもりだった。
世の中にはそれっだけ分かりにくい病気の人もいるんだよね。そういう人は救われないんだよ。
……………
飯食って部屋んぽしてたんだけど。
改めて見てみると、この専業主婦の引きこもりってなんか、従来の我々のような引きこもりとは話が違うんじゃないの?
子育ての相談を誰にもできず悩んできたってそれ、子育ての悩みであって引きこもりの悩みじゃないじゃん。
主婦やれてるなら引きこもりじゃないよねとは確かに思うけどな。肩書き欄に「主婦」って書ける時点でやっぱ違うでしょ。
その、引きこもりの定義として違うんじゃないの?
引きこもりってのは基本的に自分の世話すらままならない人のことを言うと思うんだけど。
それは、主婦業をやれてるの?やれてないの?それによって変わるんじゃない?
主婦業ができてなくて自分の世話もできないなら、それは引きこもりだと思うけどね。
そういう話なんじゃないの?
基本的に引きこもりって「自分の世話すらできない人」のことを言うと思ってるよ俺。俺の中ではそういう定義になってるけど。
俺も自分の世話あまりちゃんとできてないね。日常生活はまあまあそれなりに送れるけど、精神疾患で仕事ができない。
……………………
あー。何の話だったか忘れたからもういいや。悲しくなるのは終わりにしとこ。
星街さんと船長の新曲入れとこ。
青くゆがいない3Dライブ、悲しすぎる。つら。
さ。さ。悲しい話は忘れよ。
や、だからさ?専業主婦が全て含まれるとかそういう話じゃなくて、消極的に主婦と言わざるを得ない、働きたいのに精神疾患でできない人のことを引きこもりと呼びませんかって話なのさ。
基本的には精神疾患であることが前提だけど。精神疾患以外の理由で消極的な主婦ってのはちょっと俺には理由が分かんないので、それはまた別の所でやりましょ。
あのね、思うんだけどね、あんまり定義を広くしすぎるとね、かえって要支援者は零れ落ちていくのよ。
NHKの引きこもりラジオとかいうのを母ちゃんが録画してたもんでさ。見てみたけど途中でやめた。
だって、全然引きこもりの話してないんだもん。まあ言ってしまえば、精神疾患じゃない障害の話ばっかってこと。
それは引きこもりとは呼ばないでしょ?障害者の話は障害者の支援を受けてくださいって話で終わるし。
誰でもいいですよ〜って当事者会だのラジオだのは、全然自分と違う人の話しか出てこないから役に立たないの。行くだけ無駄。
そんな話聞いても参考にならない、としか思えない。じゃあ聞く意味ないどころか、自分が省かれてるようにすら感じる。お前はお呼びでないんだよ感。
度々言ってるけど。俺は日々「お前はお呼びでないんだよけぇんな」を感じて生きている。
ターゲティングするけどお前のことじゃないよあんた関係ないから帰ってくれの話とか。当事者会もそうだが。
あー、俺の話じゃないんだなぁ。俺はどこに行っても孤立してて、俺はどこに行ってもお呼びでないんだなぁって思う。
まあカウンセラーさんには「近い人の話聞いてもあんま参考にならんかもね」って言われたけどね。母ちゃんが言う「色んな経験」をしてほしいのなら別に、当事者会じゃなくてもいいと思うよ?って感じだった。
それがさ笑
カウンセラーさんが渡してくれた就労移行支援の事業所のチラシがあるの。
俺は母ちゃんにそれを見せたの。工賃も出るよって言って。
俺は、カウンセラーさんが紹介してくれた所なので、信用してもいいと思ってる。
なのに母ちゃんがさ。「低レベルなことしかしないからあんたには合わない!!」ってすごく言うの。
なんかね、気づいたのよ。何で母ちゃんがこんなこと言うようになったのか。
俺実は、在宅でできる就労移行支援というのを見学に行ってて、無理だってなって帰ってきたの。その時母ちゃんに言った理由がそれだったの。低レベルだから無理って俺が言ったのね多分。多分だが。
まあ俺がそれを言ったのにも色々と理由があったと思うんだが。母ちゃんがそう思ってるだろうなと読んでたとかいう話もあるだろうし。
要は俺は、なんか理由分かんないけど無理だったから、理由を何かしらつけなきゃいけないからそう言ったっぽいのね。それが母ちゃんの行動の指針にずっとなっちゃってるみたい。
あー……これはちゃんと言わねば^^;
多分だけど、働くなんて無理だった時に行ったから、無理だったんだと思うんだよね。多分それ以外に特に理由はなかったと思うの。
ていうか、その時もちゃんと分析してたとは思うんだが、要するに「当てられる」から嫌だったってのがあるのよ。その話はしたはずなんだけどな。
ただ低レベルなだけなら聞き流しとけばいいじゃん。既に知ってることだから聞いてるフリしてYouTube見てればいいだけ。
ヤバかったのは、「当てられる」「授業形式」だったことよ。
俺は学校の授業もそうやって切り抜けてきたけど、低レベルなのはどこの学校も同じだから今更なわけ。
小中学校のダメな所って、「当てる」ところじゃん。「じゃあ○○さんここ読んでください」とか「じゃあ○○さんこの問題に答えなさい」って言ってくるところよ。
こんな低レベルな授業聞かなくたって知ってることなのに、ちゃんと聞いておかないと当てられて答えられないと「お前聞いてないだろ!」ってやってくる。まあ答えられるんだけどね?笑
まあ学生の俺はお絵描きしたり読書しながら適当に聞いときつつ、自分が当てられる場所を事前にマークして把握しておいたの。
それは学校だけで十分でしょ?笑
何でこんな所でまでクソみたいな小中学校の形式とってんの?
学生の元気な頃の俺ならできたがね、流石にうつ病で体力も気力も集中力も持ってかれた今の俺は、我慢ならんかったのね。
それにブチ切れたからやめたのよ。その話ちゃんと伝わってないみたいだね。
カウンセラーさんが紹介してくれた所なら、たとえ学校の授業形式のがあったとしても、カウンセラーさんが間に入って「この子は当てないでね」って言ってくれそうじゃない。お願いすればできると思うの。
ちなみにそのやめた就労移行支援、俺が体験で受けたやつが「履歴書の見方」でしたね。いくら働いたことないからってバカにしてんのか?見りゃ分かるわ。
たったそれだけの内容に1時間も費やしたのよ?見る価値あります?
まあ見るだけで何とかなるならそれでもまだ我慢できた。たったそれだけの内容薄すぎる授業で、「はいじゃあここ、○○さん読んでください」って当てまくってたのよ。
俺は非常に恐怖した。いつ当てられるかと思うと1時間体が緊張で固まってた。けっきょくどんな内容だったか1mmも頭入らなかったね。
まあいつの間にか俺は「当てられる恐怖症」になってたみたいだね。それが原因なのよ。
当てられさえしなければ、どう過ごそうが自由でしょ?聞くも聞かぬも自由にしといてもらわないと。
まあ恐怖を思い出すんだよね。カウンセリングに行く前、生活訓練に通ってた頃の話。
食育って授業があってさ、俺は興味ないから嫌がったんだが、母ちゃんが「行け!!」って言うし生活訓練の人達も「来てください」って言いまくるから、仕方なく行ったの。
そしたらマジ学校の授業形式で、全ての資料は全ての漢字にルビつき、1人ずつ全員当てられて読み上げさせられたの。
自分が当てられてない時にお絵描きしてたんだけど、そしたらスタッフの人が覗き込みに来たの。「何を描いてるのかな?集中してないねぇ?^^」って圧を感じた。
それ以来行けなくなった。
聞きたくもない話聞かされて、しかも聞くことを強制されて、もう無理だった。その生活訓練はすぐ行かなくなって「来ないと訓練が受けられないでしょ」って説教されて大号泣して帰りの電車飛び込もうと考えながら帰った。
だから俺は「次がダメなら〇の」と思ってカウンセリング行ったわけ。
どこ行っても真面目にやれ怠けている甘えだ、もう疲れたよ。そんなに怠けてるんなら生きるのも怠けよって思った。
こんな不真面目で仕事もしないやつは生きてても意味ないもんね?じゃあ〇の。
いいじゃん別に。そうだろ?怠けてるやつが1人〇んだところで社会には何の打撃もないでしょ?
もういいよ俺は怠け者で。中学校からずっとそう言われてきたんだから。
……………………と、いうわけですね。
そういうことがあったから、じゃあ今度は「当てられる」がない所を選べばいいんじゃねーの?って話を俺としてはしているのだよ。
それが解決策としか言いようがない。
要は当てられない、自由にしてていい所ならOKってわけなんで。まあそんな所あるのか知らんが。
受けてりゃいいんでしょ?とりま席座ってるだけでOKなんでしょ?出席した扱いにさえしてくれれば内容は読んで1分で全て理解してるので問題ないです。漢字のルビも結構。読めないってバカにされてるのちょっと辛いんで。
そうじゃないと無理だね。
まあルビ問題はね、やめた就労移行支援で「そうしなさいと行政から指示されてるんです…」って言ってたけどね。
だから就労移行支援には行けないんだよな。
まあ、いいよルビは。俺的には上にいちいち文字があるとかえってディスレクシア発動して非常に読みにくくなるから嫌なんだが。今どこ読んでる?って分からなくなるから。
でもまあいいよそれは。わざわざ俺専用のルビなし書類作れとも言えないし。
まあ俺の場合、ルビにはあらかじめ全て横線入れて、読めないようにしておかないと無理だろうな。こちとらセンター試験でルビゼロのテスト解いてきた身なんで。センター試験国語94%(現代文100%)の男ですから。
センター試験の国語の文章が読めるのに、簡単な漢字にも全てルビがふられてると読めなくなるのよね。今どこ読んでる?って指差しがやりにくくて。
センター試験もシャーペンで指差ししながら文字は読んだんだがね、ルビがあると差す指がどこか分からなくて迷うのよ。
なんか、真面目じゃなくてごめんね?まあ読み書きができる大の大人がいきなり小1の授業に放り込まれてひらがな習いましょー!ってやらされたら嫌でしょ?そんな感じよずっと。
それでも俺は大人しく座ってたんだけどね。正直離席せず真面目に座ってるだけで褒めてほしいもんだが。スマホも見ず(お絵描きや本は読んだが)小1が耐えてるのよ?褒めてくれ。
まあ俺の人生ずっと不真面目だと罵られて生きてきたが。
実を言うと小学校の頃だけは、真面目な優等生という評価だったんよね。中学校になってから一気に不真面目・怠け・努力不足・やる気にムラがあるって評価になったけど。
まあそれは裏返すと「真面目にやりさえすれば全教科100点取れるはずなのにやらない」って意味なんだが。
そんなわけないだろ?笑
俺はスーパーマンじゃねーんだよ。勝手に期待されて「結果出てないから不真面目」ってされるの悲しすぎるよ。
俺は全力だったけどなー……
まあいっか。この話またきちんと母ちゃんにしとこ。
いや、真夜中のドアの船長バージョンを聞いて、ちょっと良すぎて聴き入ってた。
ていうかコメ欄に68歳の人が書き込んでる!?すごっ!!
俺は当然この時代は生まれてないからあれなんだが、いい曲だよね。令和っ子が聞いても思います。
ボカロだ何だと令和っ子に染まりきってる俺でも、この曲は好きなのよ。ていうかまあ、俺は割と昭和歌謡がすごいけど。
1950年から青春歌謡のCDを母ちゃんが借りてきてね。それを入れて聞いてる人だから、1950年から知ってるものは知ってたりする。
真夜中のドアは何故か、青春歌謡のCDに入ってなかったのよね。だから持ってないんだが。
船長のカバーで入れていいかな。原キーだから嬉しい。
俺基本的に原キーでなるべく聞きたい派だからね。
ん?そう俺、絶対音感持ち。天然のね。
別に天然だからそんな精度高くないけど、磨いてない原石のままだし。知ってる曲なら原キーかくらいは即分かる。
め組のひとは流石に原キーじゃないよな。まあそれは仕方ない。原キー知ってるから大丈夫よ。
不思議だけど、人って聞いても原キーかどうか分かんないんだって?NHKいつもついてる我が家では毎週火曜にうたコン流れてくるけど、「これ原キーのままだよ!すごいね!」って言っても「え?そうなの?」ってなっちゃう。
あれ?原曲は両親の方が聞いてるよね?何で分からないの?ってなる。
分かんないの??不思議。
母ちゃんは相対音感あるって言ってるのになぁ。相対音感じゃ分からないもんなの?
まあもしかしたら原キー以外を聞きすぎて原キー覚えてないだけかもしれんが笑
何でよ?俺の方が覚えてるよ笑
まあ俺って初めて聴いた曲は瞬時にキー弾き出して記憶しておく癖があるからまあ、普通の人ってそんなこと考えないのかな。
垂れてんな←おい
いや、このおっぱいは垂れてるなと思って←言うなよ
青くゆが言ってたな。船長Hカップだけど30代だから垂れてたって。
俺ももう垂れてるわ〜。垂れるよねぇ。まあ脂肪の塊だもんね。
まあ俺は合わないブラしてたからってのもあるけどな〜。母ちゃんが貧乳すぎて理解してもらえなかった。
スポブラでいいでしょ?え?ダメなの?え?サイズがない?どゆこと?
けっきょくブラ専門店は一度も行かず、フィッティングもまともなのしたことないままよ。もうこの年で垂れてますわ。
別にいいけどね俺男なんで。こんなおっぱいぶら下がってても使わないから。
垂れまくってすごいことなればいいじゃん笑
早くGカップの魅力がなくなってくれれば嬉しいよ。俺はそういう人なんで。
んじゃそろそろ寝たいね。うん。
待ってね。今最後の曲取ってるから。
なんかでもさ、VTuberがデカおっぱいぶら下げてやっててもさ、いっぱいいすぎておっぱいの価値下がってるよね笑
しかもホロライブって2%以下と言われるG以上の胸の持ち主がいっぱいいるんでしょ?全然2%じゃなくて草。
あれおかしいな。俺が調べた時はG以上は2%って書いてあったのにな。そんなにいっぱいいるもんですか?ギフテッドより多くて草。
ギフテッドってけっきょく何%なの?まあ知らんけど。
あーダメだ。ミスってる。取り直ししなければ。
寝たいのになぁ……
でも聴きてぇ笑
俺なんと、ビビりすぎて無音ダメなのよ。だから一日中枕元にスピーカー置いて曲流してる。
そこに加えたいんだ新しい曲を。
あー……薬品の匂い……すこ(え)
あ、皆普通は薬品の匂いって嫌い?俺なんか妙に好きなんだよね。
左足の踵がさ、何ヶ月も前から何だっけ?なんか痛くてさ。なんか、そうそれ、足底筋膜炎なんだって。
踏み台昇降運動をやってたら踏み台を踏み外して床にゴーン!してさ。それから痛くなっちゃったの。
だから母ちゃんが整形外科でもらってくる、なんか塗り薬?を、塗ってるの。
最近はだいぶ良くなって痛くなくなってたのに、何故かここ2週間ぐらいでぶり返しちゃっててさ。痛いから塗ったんだけど。
これ塗ると部屋の空気清浄機がぶおーって言い出すんだけどね、俺はこれいい匂いだから消臭してほしくない笑
でも薬品の匂い嫌いって言う人多いよね。俺なんでか昔から薬品好きだし薬飲むのも大好きなんだよな。
まあほら、子供の頃って風邪引いたとかで耳鼻咽喉科行ったら子供向けのシロップ飲み薬とか出してくれるじゃん。
昔ね、インフルエンザだっけな?何だかの薬で、半分に割って口に入れて噛んで食べる薬があったのよ。おれがめちゃくちゃ美味しくてもっと食べたい〜ってやって、けっきょくそのまま薬が好きな子になってしまった笑
まあ血液検査で注射されるところ凝視してる人間ですからな。医療大好き笑
怖くないんですか?ってよく聞かれるんだけど、見てない方が怖くない?とすら思う。
いつ針刺されるか見といた方が安心だし、その後血がどんどん抜かれてくじゃない。これが俺の血……!ってなる。
俺の行ってる精神科の病院は、薬出してるから肝臓の動きを見るために半年に1回は血液検査するのよね。ついでに色んな検査するからそこで取る血の量がすげーんだけど笑
甲状腺も検査するのよね。うつ病って甲状腺から来る可能性あるからね。
その度にめちゃくちゃ見てる笑
だって〜面白くない?自分の血が見えるの楽しいよね。
???「自分の血が見えるの楽しいからってカサブタ剥がすのやめなさい」
え??←
ち、違うよぉ!これはただの好奇心で←おい
カサブタはベリベリ剥がすわニキビは潰すわ毛はピンセットで抜くわ、肌に悪いことしかしないやつ( ˘ω˘ )
分かっちゃ〜いるけど〜やめられない〜あぁぁ〜やめられない〜♪(By嘉門達夫)
まあこれが俺の自傷行為かとは思ってるよ。ささやかな。
んじゃ、終わったし、寝るぜい( 'ω’ و(و"♪
あぁ薬品のいい匂い……・:*:・(*´エ`*)ウットリ・:*:・