【1人回しツール使用】1人2役レポートNo.52 PMa2対OD16
管理人は初心者です。立ち回りを理解していないため、ポケカ上級者には理解不能な動きを多数しています。
「手札からベンチに出した時」の特性をネスボで呼んだのに使っちゃうなど、多々ミスっています。
ポケカ上級者の皆さんは生暖かい目で見ていてください。
今回使うデッキ
使用デッキの現在でのレギュレーション : エクストラ
【Br1】のデッキコード【MpyMpy-ff7CzG-XXSMy2】(ツール左に設置)

【Pe1】のデッキコード【gQiLQg-h8wfm9-gHHLnH】(ツール右に設置)

このデッキを選出した理由
【PMa2】よりペッパちゃん愛に溢れたデッキを見つけたので使ってみたい。多分相性はかなり不利。
【OD16】なんか久しぶりに立ち返ってみたくない?純粋なでぃあてゃんに…!!
俺の原点とも呼べるこのデッキを久しぶりに握りたい!!(ただししばらく握ってないので回し方忘れてる可能性あり)
準備
使用するツール:ポケカ1人回しツール
先攻:【OD16】(独自ルール:コインが表裏ならツールの左右にセットしたデッキが先攻)

ターン1
【OD16】の番
①山札から1枚引く「基本鋼エネルギー」
ベンチを最低限展開しておきたい。手札が既に事故みたいになっているが、これを逆に利用して展開していく。
②手札の「なかよしポフィン」を使用
→手札の「なかよしポフィン」トラッシュ
→山札からHP70以下のたねポケモンを2枚まで呼ぶ「ダンバル×2」
→選んだ「ダンバル×2」をベンチに出す
→山札を切る
サイド…「なかよしポフィン」「すごいつりざお」「すごいつりざお」「すごいつりざお」「ハイパーアロマ」「セキ」
まさかの「すごいつりざお」4枚中3枚が落ちてる…これはエネルギートラッシュしにくい…
しかも「ハイパーアロマ」すら落ちてる…これは困るな…
③手札の「ハイパーボール」を使用
→手札の「ハイパーボール」トラッシュ
→手札の「基本鋼エネルギー×2」トラッシュ
→山札を見てポケモンを1枚呼ぶ「かがやくゲッコウガ」
→山札を切る
④手札の「かがやくゲッコウガ」をベンチに出す
⑤ベンチの「かがやくゲッコウガ」の特性「かくしふだ」を使用
→手札の「基本鋼エネルギー」トラッシュ
→山札から2枚引く「基本鋼エネルギー×2」
⑥バトル場の「オリジンディアルガV」に「基本鋼エネルギー」を1枚手張り
>【OD16】の番終了
【PMa2】の番
①山札から1枚引く「基本悪エネルギー」
サイド落ち確認とベンチの展開。「ハイパーボール」では展開したくないので「ナンジャモ」を使いたいが、使うべきか考え中。
②バトル場の「マシマシラ」に「基本悪エネルギー」を1枚手張り
③手札の「ナンジャモ」を使用
→手札の「ナンジャモ」トラッシュ
→それぞれ自分の手札をすべて裏にして切り、山札の下に戻す。その後、それぞれ自分のサイドの残り枚数ぶん、山札を引く
【PMa2】の引いたカード「ペパーのオラチフ」「ペパーのマフィティフex」「モモワロウex」「ペパーのサンドウィッチ」「ペパー」「アンズの秘技」
【OD16】の引いたカード「オリジンディアルガVstar」「ハイパーボール」「ボスの指令」「博士の研究」「基本鋼エネルギー×2」
④手札の「ペパーのオラチフ」をベンチに出す
>【PMa2】の番終了
盤面

ターン2
【OD16】の番
①山札から1枚引く「ボスの指令」
「ボスの指令」を落としたくないので「博士の研究」が使いにくいが、今の手札でも最低限揃うので攻撃を開始していく。サイドでできれば「すごいつりざお」を回収したい。
②ベンチの「かがやくゲッコウガ」の特性「かくしふだ」を使用
→手札の「基本鋼エネルギー」トラッシュ
→山札から2枚引く「メタング」「基本鋼エネルギー」
③バトル場の「オリジンディアルガV」を「オリジンディアルガVstar」に進化
④ベンチの「ダンバル」を「メタング」に進化
⑤手札の「ハイパーボール」を使用
→手札の「ハイパーボール」トラッシュ
→手札の「ボスの指令」「基本鋼エネルギー」トラッシュ
→山札を見てポケモンを1枚呼ぶ「ミュウex」
→山札を切る
⑥手札の「ミュウex」をベンチに出す
⑦バトル場の「オリジンディアルガVstar」に「基本鋼エネルギー」を1枚手張り
⑧手札の「ボスの指令」を使用
→手札の「ボスの指令」トラッシュ
→【PMa2】のベンチの「ペパーのオラチフ」をバトル場に出させ、バトル場の「マシマシラ」をベンチに戻す
⑨ベンチの「ミュウex」の特性「リスタート」を使用
→手札が3枚になるように山札を引く「メタング」「ネストボール」
⑩手札の「ネストボール」を使用
→手札の「ネストボール」トラッシュ
→山札からたねポケモンを1枚呼ぶ「オリジンディアルガV」
→選んだ「オリジンディアルガV」をベンチに出す
→山札を切る
⑪ベンチの「ダンバル」を「メタング」に進化
⑫ベンチの「メタング」の特性「メタルメーカー」を使用
→山札を上から4枚見る
→「基本鋼エネルギー」なし
→見た4枚を切って山札の下に戻す
⑬ベンチの「メタング」の特性「メタルメーカー」を使用
→山札を上から4枚見て取る「基本鋼エネルギー×1」
→選ばなかった3枚を切って山札の下に戻す
→選んだ「基本鋼エネルギー×1」をベンチの「オリジンディアルガV」に設置
⑭バトル場の「オリジンディアルガVstar」がワザ「メタルブラスト」を使用
→【PMa2】のバトル場の「ペパーのオラチフ(残りHP70)」に40+2×40=120のダメージ
→【PMa2】のバトル場の「ペパーのオラチフ」きぜつ
→【PMa2】のバトル場の「ペパーのオラチフ」トラッシュ
→【OD16】がサイドを1枚取る「ハイパーアロマ」
→【PMa2】がバトル場に「マシマシラ」を出す
>【OD16】の番終了
【PMa2】の番
①山札から1枚引く「マシマシラ」
早くサイドを確認し、ベンチを展開し直すしかないが、果たして間に合うのだろうか…
既に相手が攻撃を開始している以上、時間は残り少ない。しかもほとんどのたねポケモンがワンパンされてしまう。「ペパーのオラチフ」を複数展開して耐えるしかないが、「なかよしポフィン」もないので難しそう。
②手札の「ペパー」を使用
→手札の「ペパー」トラッシュ
→山札からグッズとポケモンのどうぐを1枚ずつ取る「ネストボール」「ポケモンのどうぐ対象なし」
→山札を切る
サイド…「キチキギスex」「ペパーのサンドウィッチ」「ペパーのサンドウィッチ」「くさりもち」「くさりもち」「基本悪エネルギー」
③手札の「ネストボール」を使用
→手札の「ネストボール」トラッシュ
→山札からたねポケモンを1枚呼ぶ「ペパーのオラチフ」
→選んだ「ペパーのオラチフ」をベンチに出す
→山札を切る
④手札の「マシマシラ」をベンチに出す
>【PMa2】の番終了
盤面

ターン3
【OD16】の番
①山札から1枚引く「オリジンディアルガVstar」
「ハイパーアロマ」からの「博士の研究」で、不要なカードをトラッシュしていく。「ミュウex」の特性を使うタイミングが難しい。
②ベンチの「オリジンディアルガV」を「オリジンディアルガVstar」に進化
③ベンチの「ミュウex」の特性「リスタート」を使用
→手札が3枚になるように山札を引く「基本鋼エネルギー」
④バトル場の「オリジンディアルガVstar」に「基本鋼エネルギー」を1枚手張り
⑤手札の「ハイパーアロマ」を使用
→手札の「ハイパーアロマ」トラッシュ
→山札を見て1進化ポケモンを3枚まで呼ぶ「メタング×2」
→山札を切る
⑥手札の「博士の研究」を使用
→手札の「博士の研究」トラッシュ
→手札をすべてトラッシュ「メタング×2」
→山札を7枚引く「ダンバル」「夜のタンカ」「博士の研究」「ナンジャモ×2」「フルメタルラボ」「基本鋼エネルギー」
⑦ベンチの「かがやくゲッコウガ」の特性「かくしふだ」を使用
→手札の「基本鋼エネルギー」トラッシュ
→山札から2枚引く「ネストボール」「すごいつりざお」
⑧手札の「すごいつりざお」を使用
→手札の「すごいつりざお」トラッシュ
→トラッシュから「基本鋼エネルギー×3」を山札に戻して切る
⑨ベンチの「メタング」の特性「メタルメーカー」を使用
→山札を上から4枚見て取る「基本鋼エネルギー×1」
→選ばなかった3枚を切って山札の下に戻す
→選んだ「基本鋼エネルギー×1」をバトル場の「オリジンディアルガVstar」に設置
⑩ベンチの「メタング」の特性「メタルメーカー」を使用
→山札を上から4枚見て取る「基本鋼エネルギー×3」
→選ばなかった1枚を切って山札の下に戻す
→選んだ「基本鋼エネルギー×3」のうち「基本鋼エネルギー×1」をバトル場の「オリジンディアルガVstar」、「基本鋼エネルギー×2」をベンチの「オリジンディアルガVstar」に設置
もう準備ができてしまったが、相手は「ペパーのマフィティフex」に進化したところでこちらをワンパンできない。ここは手札に「ボスの指令」を引き込んでから使いたいので、今回は普通に撃っていく。
⑪バトル場の「オリジンディアルガVstar」がワザ「メタルブラスト」を使用
→【PMa2】のバトル場の「マシマシラ(残りHP110)」に40+5×40=240のダメージ
→【PMa2】のバトル場の「マシマシラ」きぜつ
→【PMa2】のバトル場の「マシマシラ」トラッシュ
→【OD16】がサイドを1枚取る「セキ」
→【PMa2】がバトル場に「ペパーのオラチフ」を出す
>【OD16】の番終了
【PMa2】の番
①山札から1枚引く「ペパーのマフィティフex」
「モモワロウex」はもう出せない。「カウンターキャッチャー」や「ボスの指令」で何とかするしかない。
②バトル場の「ペパーのオラチフ」を「ペパーのマフィティフex」に進化
③手札の「アンズの秘技」使用
→手札の「アンズの秘技」トラッシュ
→悪ポケモンを2匹まで選んで、山札から基本悪エネルギーを1枚ずつ設置
→バトル場の「ペパーのマフィティフex」に「基本悪エネルギー」、ベンチの「マシマシラ」に「基本悪エネルギー」を設置
→バトル場の「ペパーのマフィティフex」が「どく」になる
→山札を切る
④バトル場の「ペパーのマフィティフex」がワザ「ハッスルタックル」を使用
→【OD16】のバトル場の「オリジンディアルガVstar(残りHP280)」に150のダメージ
>【PMa2】の番終了
ポケモンチェック
①【OD16】のバトル場の「ペパーのマフィティフex(残りHP270)」にダメカンを1個乗せる
盤面

ターン4
【OD16】の番
①山札から1枚引く「基本鋼エネルギー」
まさかのサイド3/6、3/5に失敗しており、「すごいつりざお」が1枚も引けていない。地味に痛いのだがこのターンでVstarパワーは使いたい。「ボスの指令」がマジ欲しい。
②ベンチの「かがやくゲッコウガ」の特性「かくしふだ」を使用
→手札の「基本鋼エネルギー」トラッシュ
→山札から2枚引く「ネストボール」「博士の研究」
③手札の「フルメタルラボ」をスタジアムに設置
④手札の「夜のタンカ」を使用
→手札の「夜のタンカ」トラッシュ
→トラッシュからポケモンか基本エネルギーを1枚手札に加える「基本鋼エネルギー」
⑤ベンチの「オリジンディアルガVstar」に「基本鋼エネルギー」を1枚手張り
⑥手札の「博士の研究」を使用
→手札の「博士の研究」トラッシュ
→手札をすべてトラッシュ「ダンバル」「ネストボール×2」「博士の研究」「セキ」「ナンジャモ×2」
→山札を7枚引く「オリジンディアルガV」「ダンバル」「キチキギスex」「ネストボール」「ボスの指令」「セキ」「基本鋼エネルギー」
⑦ベンチの「メタング」の特性「メタルメーカー」を使用
→山札を上から4枚見て取る「基本鋼エネルギー×2」
→選ばなかった2枚を切って山札の下に戻す
→選んだ「基本鋼エネルギー×1」のうち「基本鋼エネルギー×1」をバトル場の「オリジンディアルガVstar」、「基本鋼エネルギー×1」をベンチの「オリジンディアルガVstar」に設置
⑧ベンチの「メタング」の特性「メタルメーカー」を使用
→山札を上から4枚見る
→「基本鋼エネルギー」なし
→見た4枚を切って山札の下に戻す
非情なことをしてもいいだろうか。
⑨バトル場の「オリジンディアルガVstar」がワザ「メタルブラスト」を使用
→【PMa2】のバトル場の「ペパーのマフィティフex(残りHP260)」に40+6×40=280のダメージ
→【PMa2】のバトル場の「ペパーのマフィティフex」きぜつ
→【PMa2】のバトル場の「ペパーのマフィティフex」トラッシュ
→【OD16】がサイドを2枚取る「なかよしポフィン」「すごいつりざお」
→【PMa2】がバトル場に「マシマシラ」を出す
>【OD16】の番終了
【PMa2】の番
①山札から1枚引く「アンズの秘技」
降参しよう。
—【PMa2】が投了しゲーム終了—
理由:このターンでベンチに「モモワロウex」しか出せず、攻撃することもできず相手を無力化することができないため、次の相手のターンでVstarパワーを使われて一掃されるから。
最終盤面

【PMa2】、やはり環境には太刀打ちできなかったか…FレギュのTier4先輩にも勝てないのはだいぶキツいな。
【PMa2のデッキコード:SXMXXy-Vl3JnM-XpyU2E】なかよしポフィンで展開できればもっとマシだったはずなんだが…
ボウルタウン頼みの展開なのにスタジアムを引き込むためのドローソースが弱すぎた…ピン刺しのキジさんがサイド落ちもヤバい。
まあそもそもマシラは対ドラパ側面がだいぶ強いため、簡単にワンパンしてくる相手にはただただ蹂躙されるのみなんだよなぁ。
【OD16のデッキコード:Fk51Vw-oUK7dP-FfVkdk】久しぶりに使ったー!それだけで嬉しい✨
立ち回りとしてはつりざお1の中でも関係なく攻めた結果、可哀想なぐらい蹂躙してしまった。サイド落ちはだいぶキツかったと思うのだが。
まあ判断としては、相手は最大HP270しかないのだから、鋼エネはそんなに必要ないという判断。最低限あれば回るからトラッシュに落としても問題ないと考えたのであーる。
デッキの相性の不利さもあるけど、やはりOD16ちゃんは完成されたデッキなのだな。嬉しい。
【今回の気づき】ペッパちゃん推し活デッキ、もう少し自分好みに改造したいなぁ。