【1人回しツール使用】1人2役レポートNo.48 PMa1対EBr1
管理人は初心者です。立ち回りを理解していないため、ポケカ上級者には理解不能な動きを多数しています。
「手札からベンチに出した時」の特性をネスボで呼んだのに使っちゃうなど、多々ミスっています。
ポケカ上級者の皆さんは生暖かい目で見ていてください。
今回使うデッキ
使用デッキの現在でのレギュレーション : エクストラ
【PMa1】のデッキコード【x88cG8-c2lzBI-ccYDJx】(ツール右に設置)

【EBr1】のデッキコード【MpyMpy-ff7CzG-XXSMy2】(ツール左に設置)

このデッキを選出した理由
【PMa1】マイナーデッキ研究No.なんぼかです。お久しぶりです。
血涙を流しながらこんばんは。熱風のアリーナはAmazon招待リクエスト出して買えてません。
愛する第二夫人のペッパちゃんがこの度トレーナーのポケモンになりまして。1ヵ月ポケカ自体を避けておりました。将来に向けてペッパちゃんデッキを作らねばと思い、1ヵ月逃げ続けたポケカに、帰ってきました。
悔しいことにやりたくなってしまったのでやりましょう。よろしく。
【EBr1】新しいデッキなので、様子見としてセキにゃんVSペッパちゃんにしよう。
準備
使用するツール:ポケカ1人回しツール
先攻:【PMa1】(独自ルール:コインが表ならツールの左にセットしたデッキが先攻)

ターン1
【PMa1】の番
①山札から1枚引く「ペパー」
②手札の「マシマシラ」をベンチに出す
③手札の「ネストボール」を使用
→手札の「ネストボール」トラッシュ
→山札からたねポケモンを1枚呼ぶ「ペパーのオラチフ」
→選んだ「ペパーのオラチフ」をベンチに出す
→山札を切る
サイド…「ペパーのオラチフ」「大地の器」「エネルギーつけかえ」「夜のタンカ」「ボスの指令」「基本悪エネルギー」
④手札の「ネストボール」を使用
→手札の「ネストボール」トラッシュ
→山札からたねポケモンを1枚呼ぶ「シャリタツ」
→選んだ「シャリタツ」をベンチに出す
→山札を切る
⑤バトル場の「スボミー」が「にげる」を使用
→ベンチの「シャリタツ」と交代
相手はブリジュラスexデッキのため、後1で30点出せてしまう。「スボミー」が何もせず倒されてサイド1枚差し上げる前に、「シャリタツ」でちょっと時間稼ぎしながら特性を使っていく。
緊急ボードはこのターンではつけず、次回以降につけられそうなら「シャリタツ」につけて逃げる準備もする。
⑥バトル場の「シャリタツ」の特性「きゃくよせ」を使用
→山札を上から6枚見てサポートを1枚取る「博士の研究」
→見た5枚を山札に戻して切る
>【PMa1】の番終了
【EBr1】の番
①山札から1枚引く「基本鋼エネルギー」
②バトル場の「ジュラルドン」に「基本鋼エネルギー」を1枚手張り
③手札の「ナンジャモ」を使用
→手札の「ナンジャモ」トラッシュ
→それぞれ自分の手札をすべて裏にして切り、山札の下に戻す。その後、それぞれ自分のサイドの残り枚数ぶん、山札を引く
【PMa1】の引いたカード「モモワロウex」「ハイパーボール」「なかよしポフィン」「カウンターキャッチャー×2」「基本悪エネルギー」
【EBr1】の引いたカード「ジュラルドン」「ジーランス」「ネストボール」「大地の器」「ボスの指令」「基本鋼エネルギー」
④手札の「大地の器」を使用
→手札の「大地の器」トラッシュ
→手札の「基本鋼エネルギー」トラッシュ
→山札から「基本鋼エネルギー×2」を取る
→山札を切る
サイド…「ブリジュラスex」「かがやくゲッコウガ」「ハイパーボール」「ネストボール」「大地の器」「基本鋼エネルギー」
⑤手札の「ネストボール」を使用
→手札の「ネストボール」トラッシュ
→山札からたねポケモンを1枚呼ぶ「オリジンディアルガV」
→選んだ「オリジンディアルガV」をベンチに出す
→山札を切る
「マシマシラ」でダメカンを返されるため、ワンパンできる時以外はあまり狙わないようにしていく。
>【EBr1】の番終了
盤面

ターン2
【PMa1】の番
①山札から1枚引く「なかよしポフィン」
②バトル場の「シャリタツ」の特性「きゃくよせ」を使用
→山札を上から6枚見てサポートを1枚取る「ペパー」
→見た5枚を山札に戻して切る
選択肢が2つ。サポートはペパーで決まりなので、何をとってくるかの話になる。
1つ目は、ポケモンのどうぐに「緊急ボード」を選んで「シャリタツ」が逃げて攻撃を開始するパターン。
2つ目は、ポケモンのどうぐに「くさりもち」を選び、ベンチに「モモワロウex」を出していきなり150+40点の火力を出していくパターン。
恐らく今は無難に「緊急ボード」の方がいいと思われる。「モモワロウex」は「ブリジュラスex」にワンパンされてサイド2枚どりをされてしまうため、可能な限りベンチに置きたくはない。ベンチには「マシマシラ」を多数展開したいので、そのためにも今は不要な気がする。
ただし、150+40点に加えて「アドレナブレイン」で3ダメカンを返せば、「ペパーのマフィティフex」をワンパンしてくる「オリジンディアルガV」をちょうど倒すことができる。これは覚えておきたい。
③手札の「ペパー」を使用
→手札の「ペパー」トラッシュ
→山札からグッズとポケモンのどうぐを1枚ずつ取る「なかよしポフィン」「緊急ボード」
→山札を切る
④手札の「なかよしポフィン」を使用
→手札の「なかよしポフィン」トラッシュ
→山札からHP70以下のたねポケモンを2枚まで呼ぶ「ペパーのオラチフ」
→選んだ「ペパーのオラチフ」をベンチに出す
→山札を切る
⑤手札の「ハイパーボール」を使用
→手札の「ハイパーボール」トラッシュ
→手札の「モモワロウex」「なかよしポフィン」トラッシュ
→山札を見てポケモンを1枚呼ぶ「ペパーのマフィティフex」
→山札を切る
⑥ベンチの「ペパーのオラチフ」を「ペパーのマフィティフex」に進化
方針転換。よく考えたら「カウンターゲイン」を活かしたいので、ベンチを空けるためにも「スボミー」を出して時間稼ぎをしておきたい。
⑦ベンチの「マシマシラ」に「基本悪エネルギー」を1枚手張り
⑧バトル場の「シャリタツ」に「緊急ボード」を設置
⑨バトル場の「シャリタツ」が「にげる」を使用
→ベンチの「スボミー」と交代
⑩バトル場の「スボミー」がワザ「むずむずかふん」を使用
→【EBr1】のバトル場の「ジュラルドン(残りHP130)」に10のダメージ
→次の【EBr1】の番、【EBr1】は手札からグッズを出して使えない
>【PMa1】の番終了
【EBr1】の番
①山札から1枚引く「夜のタンカ」
「ボスの指令」があるため「スボミー」を避けることは可能。だが30点しか出ないため、先に「基本悪エネルギー」がついた「マシマシラ」の特性「アドレナブレイン」を防ぐことができない。攻撃しない選択肢もあるが、グッズロックが飛んでくるのも痛い。かといってうちはサイドを先行したいデッキでもない。
ただしグッズロックをかけている間は向こうも攻撃ができない。ここは我慢比べするかい?
「ボスの指令」で進化しておらず逃げエネが重い「ペパーのオラチフ」を呼び出し、ほれほれ進化して攻撃しなさいよ、の姿勢をとっておこう。
②手札の「ボスの指令」を使用
→手札の「ボスの指令」トラッシュ
→【PMa1】のベンチの「ペパーのオラチフ」をバトル場に出させ、バトル場の「スボミー」をベンチに戻す
③ベンチの「オリジンディアルガV」に「基本鋼エネルギー」を1枚手張り
>【EBr1】の番終了
盤面

ターン3
【PMa1】の番
①山札から1枚引く「ペパー」
②手札の「ペパー」を使用
→手札の「ペパー」トラッシュ
→山札からグッズとポケモンのどうぐを1枚ずつ取る「ネストボール」「くさりもち」
→山札を切る
おいおいワレェ待っとる暇あるんか、お?こちとら2匹目「マシマシラ」準備しちゃうけどいいの、お?^^
ついでに「くさりもち」も見せときますが、お?ダメージアップできますが、お?えぇんかワレェ?
(倒してくださいお願いします)
③手札の「ネストボール」を使用
→手札の「ネストボール」トラッシュ
→山札からたねポケモンを1枚呼ぶ「マシマシラ」
→選んだ「マシマシラ」をベンチに出す
→山札を切る
>【PMa1】の番終了
【EBr1】の番
①山札から1枚引く「オリジンディアルガV」
ん~…手札が事故^^;
ここは敢えて1体の「オリジンディアルガV」に基本鋼エネルギーを集中させて、「じかんだんぜつ」を意識させていく。
②手札の「オリジンディアルガV」をベンチに出す
③ベンチの「オリジンディアルガV」に「基本鋼エネルギー」を1枚手張り
④手札の「夜のタンカ」を使用
→手札の「夜のタンカ」トラッシュ
→トラッシュからポケモンか基本エネルギーを1枚手札に加える「基本鋼エネルギー」
>【EBr1】の番終了
盤面

ターン4
【PMa1】の番
①山札から1枚引く「シェイミ」
なんとこの手札けっこう事故っておりまして、このターン、何もできず。
>【PMa1】の番終了
【EBr1】の番
①山札から1枚引く「ハイパーボール」
あれこいつ何もできないんじゃね?手札悪いのねぇ?
なら好き勝手させてもらおうかしら。調子乗っちゃう。
②バトル場の「ジュラルドン」に「基本鋼エネルギー」を1枚手張り
③バトル場の「ジュラルドン」が「にげる」を使用
→バトル場の「ジュラルドン」の「基本鋼エネルギー×2」トラッシュ
→ベンチの「オリジンディアルガV」と交代
④バトル場の「オリジンディアルガV」がワザ「メタルコーティング」を使用
→トラッシュから「基本鋼エネルギー」を2枚まで取り、このポケモンにつける「基本鋼エネルギー×2」
>【EBr1】の番終了
盤面

ターン5
【PMa1】の番
①山札から1枚引く「博士の研究」
博士の研究引いたけど、コストが重すぎてどうすべきなのか…
「くさりもち」1枚と「カウンターキャッチャー」全てを落としてしまうのか…
ここは敢えて手札が悪すぎて停滞してますアピールしておくか。そうすれば手札干渉が飛んでこないはず。
>【PMa1】の番終了
【EBr1】の番
①山札から1枚引く「ジュラルドン」
②手札の「ハイパーボール」を使用
→手札の「ハイパーボール」トラッシュ
→手札の「ジュラルドン」「ジーランス」トラッシュ
→山札を見てポケモンを1枚呼ぶ「オリジンディアルガVstar」
→山札を切る
③バトル場の「オリジンディアルガV」を「オリジンディアルガVstar」に進化
なんか倒すと良くない気がする…HP280はワンパンできんじゃろ?と踏んで、待つ。
>【EBr1】の番終了
盤面

ターン6
【PMa1】の番
①山札から1枚引く「基本悪エネルギー」
②ベンチの「マシマシラ」に「基本悪エネルギー」を1枚手張り
>【PMa1】の番終了
【EBr1】の番
①山札から1枚引く「ボスの指令」
②手札の「ボスの指令」を使用
→手札の「ボスの指令」トラッシュ
→【PMa1】のベンチの「マシマシラ」をバトル場に出させ、バトル場の「ペパーのオラチフ」をベンチに戻す
③バトル場の「オリジンディアルガVstar」がワザ「メタルブラスト」を使用
→【PMa1】のバトル場の「マシマシラ(残りHP110)」に40+4×40=200のダメージ
→【PMa1】のバトル場の「マシマシラ」きぜつ
→【PMa1】のバトル場の「マシマシラ」トラッシュ
→【EBr1】がサイドを1枚取る「ハイパーボール」
→【PMa1】がバトル場に「シャリタツ」を出す
>【Br1】の番終了
盤面

ターン7
【PMa1】の番
①山札から1枚引く「ナンジャモ」
②バトル場の「シャリタツ」の特性「きゃくよせ」を使用
→山札を上から6枚見てサポートを1枚取る「ペパー」
→見た5枚を山札に戻して切る
③手札の「ペパー」を使用
→手札の「ペパー」トラッシュ
→山札からグッズとポケモンのどうぐを1枚ずつ取る「ハイパーボール」「カウンターゲイン」
→山札を切る
④手札の「ハイパーボール」を使用
→手札の「ハイパーボール」トラッシュ
→手札の「シェイミ」「なかよしポフィン」トラッシュ
→山札を見てポケモンを1枚呼ぶ「キチキギスex」
→山札を切る
⑤ベンチの「キチキギスex」の特性「さかてにとる」を使用
→山札から3枚引く「くさりもち」「スボミー」「ペパー」
⑥バトル場の「シャリタツ」が「にげる」を使用
→ベンチの「スボミー」と交代
「スボミー」を倒してくださいお願いします。
⑦バトル場の「スボミー」がワザ「むずむずかふん」を使用
→【EBr1】のバトル場の「(残りHP0)」に10のダメージ
→次の【EBr1】の番、【EBr1】は手札からグッズを出して使えない
>【PMa1】の番終了
【EBr1】の番
①山札から1枚引く「ジュラルドン」
この「ジュラルドン」は出さずに「ハイパーボール」のコストとしてとっておこう。仕方ない、「スボミー」取るわ。我慢比べは僕の負けだな。
②バトル場の「オリジンディアルガVstar」がワザ「メタルブラスト」を使用
→【PMa1】のバトル場の「スボミー(残りHP30)」に40+4×40=200のダメージ
→【PMa1】のバトル場の「スボミー」きぜつ
→【PMa1】のバトル場の「スボミー」トラッシュ
→【EBr1】がサイドを1枚取る「基本鋼エネルギー」
→【PMa1】がバトル場に「シャリタツ」を出す
>【Br1】の番終了
盤面

ターン8
【PMa1】の番
①山札から1枚引く「ナンジャモ」
②バトル場の「シャリタツ」の特性「きゃくよせ」を使用
→山札を上から6枚見てサポートを1枚取る「アンズの秘技」
→見た5枚を山札に戻して切る
ここは攻撃に転じていい機会な気がする。
「シャリタツ」が逃げて「ペパーのマフィティフex」に交代した後、「アンズの秘技」でエネ供給しつつどくにして、「くさりもち」で火力アップ。
「カウンターキャッチャー」でベンチの「オリジンディアルガV」を呼び出して、このターンは敢えて倒さず。いつでも「アドレナブレイン」でとどめを刺せる状態にしておいて、次のターンでまた「カウンターキャッチャー」を使える状況にしておこう。
ブリジュラスexデッキには回復手段が用意されているが、「オリジンディアルガV」に使わせることで「ブリジュラスex」の再利用を拒む。
相手のトラッシュには「基本鋼エネルギー」が1枚もないため、手負いの「オリジンディアルガV」が逃げるためには「基本鋼エネルギー」2枚+「ブリジュラスex」への進化を要求することができる。そして交代しても、「基本鋼エネルギー」は4枚のためVstarパワー使えず。
ど、どうだ…?
③ベンチの「キチキギスex」の特性「さかてにとる」を使用
→山札から3枚引く「ペパーのマフィティフex」「ガチグマアカツキex」「基本悪エネルギー」
④手札の「カウンターキャッチャー」を使用
→手札の「カウンターキャッチャー」トラッシュ
→【EBr1】のベンチの「オリジンディアルガV」をバトル場に出させ、バトル場の「オリジンディアルガVstar」をベンチに戻す
⑤バトル場の「シャリタツ」が「にげる」を使用
→ベンチの「ペパーのマフィティフex」と交代
⑥ベンチの「ペパーのオラチフ」を「ペパーのマフィティフex」に進化
⑦手札の「アンズの秘技」使用
→手札の「アンズの秘技」トラッシュ
→悪ポケモンを2匹まで選んで、山札から基本悪エネルギーを1枚ずつ設置
→バトル場の「ペパーのマフィティフex」に「基本悪エネルギー」、ベンチの「ペパーのマフィティフex」に「基本悪エネルギー」を設置
→バトル場の「ペパーのマフィティフex」が「どく」になる
→山札を切る
⑧バトル場の「ペパーのマフィティフex」がワザ「ハッスルタックル」を使用
→【EBr1】のバトル場の「オリジンディアルガV(残りHP220)」に30+120+40=190のダメージ
>【PMa1】の番終了
ポケモンチェック
①【PMa1】のバトル場の「ペパーのマフィティフex(残りHP270)」にダメカンを1個乗せる
【EBr1】の番
①山札から1枚引く「ブリジュラスex」
②ベンチの「オリジンディアルガVstar」に「基本鋼エネルギー」を1枚手張り
③手札の「ハイパーボール」を使用
→手札の「ハイパーボール」トラッシュ
→手札の「ブリジュラスex」「ジュラルドン」トラッシュ
→山札を見てポケモンを1枚呼ぶ「オリジンディアルガVstar」
→山札を切る
④バトル場の「オリジンディアルガV」を「オリジンディアルガVstar」に進化
ここは「アドレナブレイン」での3ダメカンによるきぜつを防ぎ、ベンチの「オリジンディアルガVstar」に「基本鋼エネルギー」を張って完成させておく。もはや「ブリジュラスex」いらない笑
「ハッスルタックル」じゃないと倒せないよムーブにして、返すダメカンをどく状態の2個にしよう。
>【EBr1】の番終了
ポケモンチェック
①【PMa1】のバトル場の「ペパーのマフィティフex(残りHP260)」にダメカンを1個乗せる
盤面

ターン9
【PMa1】の番
①山札から1枚引く「基本悪エネルギー」
この番、手札を増やす行動がとれない。しかし依然としてこちらが有利な流れはありそう。
「アドレナブレイン」のダメカン2個を完成している方の「オリジンディアルガVstar」に乗せて「おやぶんヘッド+くさりもち」の圏内に入れておき、「エネルギーつけかえ」をとってくれば倒せる…!
②バトル場の「ペパーのマフィティフex」に「基本悪エネルギー」を1枚手張り
③手札の「ペパー」を使用
→手札の「ペパー」トラッシュ
→山札からグッズとポケモンのどうぐを1枚ずつ取る「エネルギーつけかえ」「ポケモンのどうぐ対象なし」
→山札を切る
④手札の「エネルギーつけかえ」を使用
→手札の「エネルギーつけかえ」トラッシュ
→ベンチの「ペパーのマフィティフex」についている「基本悪エネルギー」をバトル場の「ペパーのマフィティフex」に設置
⑤ベンチの「マシマシラ」の特性「アドレナブレイン」を使用
→【PMa1】のバトル場の「ペパーのマフィティフex(残りHP250:ダメカン2個)」からダメカンを3個まで選び、【EBr1】のベンチの「オリジンディアルガVstar(残りHP270)」に乗せ替える
→ダメカンを2個乗せる「ペパーのマフィティフex(残りHP270)」「オリジンディアルガVstar(残りHP250)」
⑥手札の「カウンターキャッチャー」を使用
→手札の「カウンターキャッチャー」トラッシュ
→【EBr1】のベンチの「オリジンディアルガVstar」をバトル場に出させ、バトル場の「オリジンディアルガVstar」をベンチに戻す
⑦バトル場の「ペパーのマフィティフex」がワザ「おやぶんヘッド」を使用
→【EBr1】のバトル場の「オリジンディアルガVstar(残りHP250)」に210+40=250のダメージ
→【EBr1】のバトル場の「オリジンディアルガVstar」きぜつ
→【EBr1】のバトル場の「オリジンディアルガVstar」トラッシュ
→【PMa1】がサイドを2枚取る「ペパーのオラチフ」「エネルギーつけかえ」
→【EBr1】がバトル場に「ジュラルドン」を出す
>【PMa1】の番終了
ポケモンチェック
①【PMa1】のバトル場の「ペパーのマフィティフex(残りHP270)」にダメカンを1個乗せる
【EBr1】の番
①山札から1枚引く「ハイパーボール」
このタイミングでの「ハイパーボール」は何にもできんな…
地味に「かがやくゲッコウガ」不在&「博士の研究」「ナンジャモ」が引けない&山札圧縮できてないせいで、このタイミングでの手札事故は辛い。
>【EBr1】の番終了
ポケモンチェック
①【PMa1】のバトル場の「ペパーのマフィティフex(残りHP260)」にダメカンを1個乗せる
盤面

ターン10
【PMa1】の番
①山札から1枚引く「マシマシラ」
②手札の「マシマシラ」をベンチに出す
③ベンチの「マシマシラ」に「基本悪エネルギー」を1枚手張り
④ベンチの「マシマシラ」の特性「アドレナブレイン」を使用
→【PMa1】のバトル場の「ペパーのマフィティフex(残りHP250:ダメカン2個)」からダメカンを3個まで選び、【EBr1】のベンチの「オリジンディアルガVstar(残りHP90)」に乗せ替える
→ダメカンを2個乗せる「ペパーのマフィティフex(残りHP270)」「オリジンディアルガVstar(残りHP70)」
⑤バトル場の「ペパーのマフィティフex」がワザ「ハッスルタックル」を使用
→【EBr1】のバトル場の「ジュラルドン(残りHP120)」に30+120+40=190のダメージ
→【EBr1】のバトル場の「ジュラルドン」きぜつ
→【EBr1】のバトル場の「ジュラルドン」トラッシュ
→【PMa1】がサイドを1枚取る「基本悪エネルギー」
→【EBr1】がバトル場に「ジュラルドン」を出す
>【PMa1】の番終了
ポケモンチェック
①【PMa1】のバトル場の「ペパーのマフィティフex(残りHP270)」にダメカンを1個乗せる
【EBr1】の番
①山札から1枚引く「ナンジャモ」
②手札の「ナンジャモ」を使用
→手札の「ナンジャモ」トラッシュ
→それぞれ自分の手札をすべて裏にして切り、山札の下に戻す。その後、それぞれ自分のサイドの残り枚数ぶん、山札を引く
【PMa1】の引いたカード「アンズの秘技」「ボウルタウン」「基本悪エネルギー」
【EBr1】の引いたカード「キチキギスex」「ポケモン回収サイクロン」「ジャミングタワー」「基本鋼エネルギー」
③手札の「キチキギスex」をベンチに出す
あ、熱い展開では…!?
④ベンチの「キチキギスex」の特性「さかてにとる」を使用
→山札から3枚引く「ブリジュラスex」「夜のタンカ」「セキ」
⑤手札の「ジャミングタワー」をスタジアムに設置
⑥バトル場の「ジュラルドン」に「基本鋼エネルギー」を1枚手張り
⑦手札の「夜のタンカ」を使用
→手札の「夜のタンカ」トラッシュ
→トラッシュからポケモンか基本エネルギーを1枚手札に加える「ジュラルドン」
⑧手札の「ジュラルドン」をベンチに出す
⑨手札の「ポケモン回収サイクロン」を使用
→手札の「ポケモン回収サイクロン」トラッシュ
→ベンチの「オリジンディアルガVstar」を手札に戻す
⑩手札の「オリジンディアルガV」をベンチに出す
⑪バトル場の「ジュラルドン」を「ブリジュラスex」に進化
⑫バトル場の「ブリジュラスex」の特性「ごうきんビルド」を使用
→トラッシュから「基本鋼エネルギー」を2枚まで選ぶ「基本鋼エネルギー×2」
→選んだ「基本鋼エネルギー×2」をバトル場の「ブリジュラスex」に設置
⑬バトル場の「ブリジュラスex」がワザ「メタルディフェンダー」を使用
→【PMa1】のバトル場の「ペパーのマフィティフex(残りHP260)」に220のダメージ
>【EBr1】の番終了
ポケモンチェック
①【PMa1】のバトル場の「ペパーのマフィティフex(残りHP40)」にダメカンを1個乗せる
盤面

ターン11
【PMa1】の番
①山札から1枚引く「ナンジャモ」
②手札の「ボウルタウン」をスタジアムに設置
→スタジアム「ジャミングタワー」トラッシュ
③ベンチの「ペパーのマフィティフex」に「基本悪エネルギー」を1枚手張り
④ベンチの「マシマシラ」の特性「アドレナブレイン」を使用
→【PMa1】のバトル場の「ペパーのマフィティフex(残りHP30:ダメカン24個)」からダメカンを3個まで選び、【EBr1】のバトル場の「ブリジュラスex(残りHP300)」に乗せ替える
→ダメカンを3個乗せる「ペパーのマフィティフex(残りHP60)」「ブリジュラスex(残りHP270)」
⑤ベンチの「マシマシラ」の特性「アドレナブレイン」を使用
→【PMa1】のバトル場の「ペパーのマフィティフex(残りHP60:ダメカン21個)」からダメカンを3個まで選び、【EBr1】のバトル場の「ブリジュラスex(残りHP270)」に乗せ替える
→ダメカンを3個乗せる「ペパーのマフィティフex(残りHP90)」「ブリジュラスex(残りHP240)」
「ナンジャモ」を打つべきなのか…?(ナンジャモ打て打てぇ)
かといって今「アンズの秘技」は必要ないし…(ナンジャモ打て打てぇ)
「ポケモン回収サイクロン」で回収した「オリジンディアルガVstar」が手札にいるのは分かっている。もう1枚が何かだ。(ナンジャモ打て打てぇ)
「ナンジャモ」だったら1番怖い。ブリジュラスexデッキといえば「ナンジャモ」の恐ろしさがめちゃくちゃある。(ナンジャモ打て打てぇ)
でも…ここは敢えて何もしない方にする。きっと持ってない、はず。(ナンジャモ打て打てぇ)
⑥バトル場の「ペパーのマフィティフex」がワザ「おやぶんヘッド」を使用
→【EBr1】のバトル場の「ブリジュラスex(残りHP240)」に210+40=250のダメージ
→【EBr1】のバトル場の「ブリジュラスex」きぜつ
→【EBr1】のバトル場の「ブリジュラスex」トラッシュ
→【PMa1】がサイドを2枚取る「大地の器」「夜のタンカ」
→【EBr1】がバトル場に「オリジンディアルガV」を出す
>【PMa1】の番終了
ポケモンチェック
①【PMa1】のバトル場の「ペパーのマフィティフex(残りHP90)」にダメカンを1個乗せる
【EBr1】の番
①山札から1枚引く「ハイパーボール」
②ベンチの「キチキギスex」の特性「さかてにとる」を使用
→山札から3枚引く「ネストボール」「博士の研究」「セキ」
③手札の「ハイパーボール」を使用
→手札の「ハイパーボール」トラッシュ
→手札の「ネストボール」「セキ」トラッシュ
→山札を見てポケモンを1枚呼ぶ「ブリジュラスex」
→山札を切る
④バトル場の「オリジンディアルガV」を「オリジンディアルガVstar」に進化
⑤ベンチの「ジュラルドン」を「ブリジュラスex」に進化
⑥ベンチの「ブリジュラスex」の特性「ごうきんビルド」を使用
→トラッシュから「基本鋼エネルギー」を2枚まで選ぶ「基本鋼エネルギー×2」
→選んだをバトル場の「オリジンディアルガVstar」に設置
⑦手札の「博士の研究」を使用
→手札の「博士の研究」トラッシュ
→手札をすべてトラッシュ「セキ」
→山札を7枚引く「ハイパーボール」「ネストボール」「ともだちてちょう」「夜のタンカ」「博士の研究」「基本鋼エネルギー×2」
⑧バトル場の「オリジンディアルガVstar」に「基本鋼エネルギー」を1枚手張り
⑨手札の「ともだちてちょう」を使用
→手札の「ともだちてちょう」トラッシュ
→トラッシュからサポート「ナンジャモ×2」を取り、山札に戻して切る
⑩バトル場の「オリジンディアルガVstar」がワザ「メタルブラスト」を使用
→【PMa1】のバトル場の「ペパーのマフィティフex(残りHP80)」に40+3×40=160のダメージ
→【PMa1】のバトル場の「ペパーのマフィティフex」きぜつ
→【PMa1】のバトル場の「ペパーのマフィティフex」トラッシュ
→【EBr1】がサイドを2枚取る「ブリジュラスex」「かがやくゲッコウガ」
→【PMa1】がバトル場に「シャリタツ」を出す
>【EBr1】の番終了
盤面

ターン12
【PMa1】の番
①山札から1枚引く「ペパーのマフィティフex」
②バトル場の「シャリタツ」の特性「きゃくよせ」を使用
→山札を上から6枚見てサポートを1枚取る「ナンジャモ」
→見た5枚を山札に戻して切る
③ベンチの「キチキギスex」の特性「さかてにとる」を使用
→山札から3枚引く「なかよしポフィン」「カウンターゲイン」「ナンジャモ」
え?ちょっと待って?これ何?
え?え?え?…あれ?何が最善手だ?
え?いや落ち着け…え?でもでも…
あれ?思いつく全ての手が負けを…示していないか?
①手札干渉して「ハッスルタックル」→次で「オリジンディアルガVstar」に食らう→「ハッスルタックル」使えない、エネ足りないから「おやぶんヘッド」打てない。
②HP満タンの「ペパーのマフィティフex」をまた用意する→交代できない。
③「アンズの秘技」でエネ加速して「エネルギーつけかえ」使う→「エネルギーつけかえ」引けるか分からん上それだとエネ加速間に合わなくない?
いや、いや、「なかよしポフィン」で「ペパーのオラチフ」とってきて「夜のタンカ」で手張りしてから「アンズの秘技」ならいけそう…?
い、いや?「アンズの秘技」使った時点で負けじゃない?手札干渉しないと…
「ガチグマアカツキex」はダメなんよ、ワンパンできない上次のターンワザが打てない。
手札干渉しないとだけど手札干渉するとこっちが詰む?エネ加速ができないから次のターンで「基本悪エネルギー」お祈りってことになる?引けなければ終わり?
でもそれしか道なくない?
④手札の「なかよしポフィン」を使用
→手札の「なかよしポフィン」トラッシュ
→山札からHP70以下のたねポケモンを2枚まで呼ぶ「ペパーのオラチフ」
→選んだ「ペパーのオラチフ」をベンチに出す
→山札を切る
⑤手札の「夜のタンカ」を使用
→手札の「夜のタンカ」トラッシュ
→トラッシュからポケモンか基本エネルギーを1枚手札に加える「基本悪エネルギー」
⑥ベンチの「ペパーのマフィティフex」に「基本悪エネルギー」を1枚手張り
⑦手札の「大地の器」を使用
→手札の「大地の器」トラッシュ
→手札の「カウンターゲイン」トラッシュ
→山札から「基本エネルギー」を取る「対象なし」
→山札を切る
山を確認したところ、2/11ですねこれ。「エネルギーつけかえ」でも何とかなる。もしくはダメでも山を混ぜておいて、次のターンで「アンズの秘技」を引くか。
⑧手札の「ナンジャモ」を使用
→手札の「ナンジャモ」トラッシュ
→それぞれ自分の手札をすべて裏にして切り、山札の下に戻す。その後、それぞれ自分のサイドの残り枚数ぶん、山札を引く
【PMa1】の引いたカード「基本悪エネルギー」
【EBr1】の引いたカード「ナンジャモ」「ネジキ」
お?これいける?
⑨バトル場の「シャリタツ」が「にげる」を使用
→ベンチの「ペパーのマフィティフex」と交代
⑩バトル場の「ペパーのマフィティフex」がワザ「ハッスルタックル」を使用
→【EBr1】のバトル場の「オリジンディアルガVstar(残りHP280)」に150のダメージ
>【PMa1】の番終了
【EBr1】の番
①山札から1枚引く「カウンターキャッチャー」
あれ?もしかしてこれ…お祈りになるけど…
②手札の「カウンターキャッチャー」を使用
→手札の「カウンターキャッチャー」トラッシュ
→【PMa1】のベンチの「ペパーのオラチフ」をバトル場に出させ、バトル場の「ペパーのマフィティフex」をベンチに戻す
③手札の「ネジキ」を使用
→手札の「ネジキ」トラッシュ
→ベンチの「キチキギスex」を、トラッシュの「ジーランス」と入れ替える
→入れ替えた「キチキギスex」をトラッシュする
④バトル場の「オリジンディアルガVstar」が「オリジンディアルガV」のワザ「メタルコーティング」を使用
→トラッシュから「基本鋼エネルギー」を2枚まで取り、このポケモンにつける「基本鋼エネルギー×2」
>【EBr1】の番終了
盤面

ターン13
【PMa1】の番
①山札から1枚引く「基本超エネルギー」
②バトル場の「ペパーのオラチフ」に「基本超エネルギー」を1枚手張り
Vstarパワー耐えれば勝ちじゃない?
③バトル場の「ペパーのオラチフ」がワザ「ふむ」を使用
→【EBr1】のバトル場の「オリジンディアルガVstar(残りHP130)」に10のダメージ
>【PMa1】の番終了
【EBr1】の番
①山札から1枚引く「ジャミングタワー」
②スタジアム「ボウルタウン」の効果を使用
→山札からたねポケモンを1枚呼ぶ「かがやくゲッコウガ」
→選んだ「かがやくゲッコウガ」をベンチに出す
→山札を切る
③手札の「ジャミングタワー」をスタジアムに設置
→スタジアム「ボウルタウン」トラッシュ
山は混ぜた。これが運命の「ナンジャモ」。
④手札の「ナンジャモ」を使用
→手札の「ナンジャモ」トラッシュ
→それぞれ自分の手札をすべて裏にして切り、山札の下に戻す。その後、それぞれ自分のサイドの残り枚数ぶん、山札を引く
【PMa1】の引いたカード「夜のタンカ」
【EBr1】の引いたカード「ブリジュラスex」「ボスの指令」
こんなに欲しいカード2枚とも引くことありますぅ!?
ごめん、運で勝った。時空が歪みます…
⑤バトル場の「オリジンディアルガVstar」がVstarワザ「スタークロノス」を使用
→【PMa1】のバトル場の「ペパーのオラチフ(残りHP70)」に220のダメージ
→【PMa1】のバトル場の「ペパーのオラチフ」きぜつ
→【PMa1】のバトル場の「ペパーのオラチフ」トラッシュ
→【EBr1】がサイドを1枚取る「ネストボール」
→【PMa1】がバトル場に「ペパーのマフィティフex」を出す
>もう一度【EBr1】の番を始める
【EBr1】の番
①山札から1枚引く「ナンジャモ」
②ベンチの「ジュラルドン」を「ブリジュラスex」に進化
③ベンチの「ブリジュラスex」の特性「ごうきんビルド」を使用
→トラッシュから「基本鋼エネルギー」を2枚まで選ぶ「基本鋼エネルギー×2」
→選んだ「基本鋼エネルギー×2」をバトル場の「オリジンディアルガVstar」に設置
④バトル場の「オリジンディアルガVstar」がワザ「メタルブラスト」を使用
→【PMa1】のバトル場の「ペパーのマフィティフex(残りHP270)」に40+7×40=320のダメージ
→【PMa1】のバトル場の「ペパーのマフィティフex」きぜつ
→【PMa1】のバトル場の「ペパーのマフィティフex」トラッシュ
→【EBr1】がサイドを1枚取る「大地の器」
—ゲーム終了—
最終盤面

【PMa1】、ありがとう。僕の【EBr1】ちゃんでやりたかったことができた(号泣)
【PMa1のデッキコード:x88cG8-c2lzBI-ccYDJx】いいバランス調整だったのだと思うわ。相手に選んだのがちょうどいい感じになる組み合わせだったんだと思う。
お互い耐久でサイド取らせて最後にまくるタイプだから、けっきょくはサイド先行した方の負けだったんじゃないかな。それにしても、ギリギリの、いい試合でした…
【EBr1のデッキコード:MpyMpy-ff7CzG-XXSMy2】ごめん…ズビッ…ちょっと涙が…っ
お、おでは…ブリちゃんでこれがやりたかったんだべ…最後の一手ナンジャモからのナンジャモ連発でナンジャモがナンジャモじゃもじゃも(頭バグる人)
うっうっ…これはナンジャモ様にお礼のイラスト描かねばと思うレベルでナンジャモが神…最後マジでテコ入れしてないかんな(全てテコ入れしてない、とは言ってないが)
やりたくなっちゃったんだよ。ここで起死回生のナンジャモ打ったらどうなったのか。見たくなっちゃったんだよぅ!!
でもテコ入れしたの1回だけだから。大丈夫(何が)
【今回の気づき】ポケカ…楽しいじゃねぇか…。゚(゚´ω`゚)゚。