【1人回しツール使用】1人2役レポートNo.51 Or1対Dr9

注意

管理人は初心者です。決してポケカに詳しいわけではありません。間違えることもあります。

間違った情報を記載していたとしても責任は取れません。あくまで自己責任でお願いします。

注意

管理人は初心者です。立ち回りを理解していないため、ポケカ上級者には理解不能な動きを多数しています。

「手札からベンチに出した時」の特性をネスボで呼んだのに使っちゃうなど、多々ミスっています。

ポケカ上級者の皆さんは生暖かい目で見ていてください。

使われている専門用語が分からない時は、こちらの記事も開きながら読むのがオススメです。

今回使うデッキ

使用デッキの現在でのレギュレーション : スタンダード

対応している最新環境:
熱風のアリーナ

【Or1】のデッキコード【VkFf5f-2Vm2ro-fv1FFF】(ツール左に設置)

【Dr9】のデッキコード【4cccD8-ycYrP6-D8Yc8Y】(ツール右に設置)

このデッキを選出した理由

【Or1】CLで優勝してたのをそのままお借りしました。これも今は全く見かけないらしいんだが、見た時から使ってみたかった。というか、ミロカロスexが使いたかったんだよね。

ただこのデッキ、めちゃんこムズイ。ちょっと何度か軽く回してみたけど全然回せんかった。扱いが難しいらしいので頑張らねば…

【Dr9】とりま新しいデッキはこれでというのもあり、マシマシラ相手は難しいんじゃないのか?という考えもあり。いい勝負になるのかなと期待。


準備

使用するツール:ポケカ1人回しツール

先攻:【Dr9】(独自ルール:コインが裏ならツールの右にセットしたデッキが先攻)


ターン1

【Dr9】の番

①山札から1枚引く「ドラメシヤ」

このターンの目標

先攻辛い。最低限2体は展開できるのでまだいいが…

②手札の「ドラメシヤ」をベンチに出す

③ベンチの「ドラメシヤ」に「基本超エネルギー」を1枚手張り

>【Dr9】の番終了

【Or1】の番

①山札から1枚引く「博士の研究」

このターンの目標

「ペパー」がいるから展開できる。ここは大きな動きができそう。

②手札の「ヒンバス」をベンチに出す

③手札の「ペパー」を使用

→手札の「ペパー」トラッシュ

→山札からグッズとポケモンのどうぐを1枚ずつ取る「プレシャスキャリー」「ワザマシン エヴォリューション」

→山札を切る

サイド落ち確認

サイド…「アリゲイツ」「ワニノコ」「緊急ボード」「アカマツ」「基本水エネルギー」「ルミナスエネルギー」

④手札の「プレシャスキャリー」を使用

→手札の「プレシャスキャリー」トラッシュ

→山札からたねポケモンを好きなだけ呼ぶ「ワニノコ」「マシマシラ」「マシマシラ」「スボミー」

→選んだ「ワニノコ」「マシマシラ」「マシマシラ」「スボミー」をベンチに出す

→山札を切る

⑤バトル場の「ワニノコ」に「ワザマシン エヴォリューション」を設置

⑥手札の「大地の器」を使用

→手札の「大地の器」トラッシュ

→手札の「ボウルタウン」トラッシュ

→山札から「基本水エネルギー」「基本悪エネルギー」を取る

→山札を切る

⑦バトル場の「ワニノコ」に「基本水エネルギー」を1枚手張り

⑧ベンチの「ワニノコ」に「ゴージャスマント」を設置

⑨バトル場の「ワニノコ」がワザ「ワザマシン エヴォリューション」を使用

→ベンチの「ワニノコ」「ヒンバス」を選ぶ

→山札から、ベンチにいるたねポケモンの進化先を2枚まで取る「アリゲイツ」「ミロカロスex」

→ベンチの「ワニノコ」「ヒンバス」を「アリゲイツ」「ミロカロスex」に進化

→山札を切る

→バトル場の「ワニノコ」に設置した「ワザマシン エヴォリューション」トラッシュ

>【Or1】の番終了

盤面


ターン2

【Dr9】の番

①山札から1枚引く「ボスの指令」

このターンの目標

「ナンジャモ」を打つべきだとは思うが、この手札でそれをやるのは博打か…

無難に「ペパー」展開するとして、進化させずに「なかよしポフィン」で「スボミー」なのか、「ハイパーボール」取ってきてからの「ドロンチ」進化を優先すべきなのか…

正直グッズロックしても意味なさそうな気もするが…無難に稼ぐか。

②手札の「ペパー」を使用

→手札の「ペパー」トラッシュ

→山札からグッズとポケモンのどうぐを1枚ずつ取る「なかよしポフィン」「緊急ボード」

→山札を切る

サイド落ち確認

サイド…「ドロンチ」「ドラメシヤ」「ヨノワール」「ネストボール」「アンフェアスタンプ」「ボウルタウン」

③手札の「なかよしポフィン」を使用

→手札の「なかよしポフィン」トラッシュ

→山札からHP70以下のたねポケモンを2枚まで呼ぶ「ヨマワル」「スボミー」

→選んだ「ヨマワル」「スボミー」をベンチに出す

→山札を切る

④手札の「大地の器」を使用

→手札の「大地の器」トラッシュ

→手札の「ナンジャモ」トラッシュ

→山札から「基本超エネルギー」「基本炎エネルギー」を取る

→山札を切る

⑤バトル場の「ドラメシヤ」に「基本超エネルギー」を1枚手張り

⑥バトル場の「ドラメシヤ」に「緊急ボード」を設置

⑦バトル場の「ドラメシヤ」が「にげる」を使用

→ベンチの「スボミー」と交代

⑧バトル場の「スボミー」がワザ「むずむずかふん」を使用

→【Or1】のバトル場の「(残りHP0)」に10のダメージ

→次の【Or1】の番、【Or1】は手札からグッズを出して使えない

>【Dr9】の番終了

【Or1】の番

①山札から1枚引く「ヒンバス」

このターンの目標

「基本悪エネルギー」を1枚無駄にしてしまうが、ここは「博士の研究」で展開を優先しよう。

②ベンチの「マシマシラ」に「基本悪エネルギー」を1枚手張り

③手札の「博士の研究」を使用

→手札の「博士の研究」トラッシュ

→手札をすべてトラッシュ「ヒンバス」「基本悪エネルギー」

→山札を7枚引く「アリゲイツ」「マシマシラ」「夜のタンカ」「カウンターキャッチャー」「ペパー」「ナンジャモ」「基本水エネルギー」

④バトル場の「ワニノコ」が「にげる」を使用

→バトル場の「ワニノコ」の「基本水エネルギー×1」トラッシュ

→ベンチの「スボミー」と交代

⑤ベンチの「ワニノコ」を「アリゲイツ」に進化

⑥ベンチの「マシマシラ」の特性「アドレナブレイン」を使用

→【Or1】のベンチの「アリゲイツ(残りHP80:ダメカン1個)」からダメカンを3個まで選び、【Dr9】のバトル場の「スボミー(残りHP30)」に乗せ替える

→ダメカンを1個乗せる「アリゲイツ(残りHP90)」「スボミー(残りHP20)」

⑦バトル場の「スボミー」がワザ「むずむずかふん」を使用

→【Dr9】のバトル場の「スボミー(残りHP20)」に10のダメージ

→次の【Dr9】の番、【Dr9】は手札からグッズを出して使えない

>【Or1】の番終了

盤面


ターン3

【Dr9】の番

①山札から1枚引く「ペパー」

このターンの目標

うちのデッキ、「ワザマシン エヴォリューション」積んでないのよな…引かないことには進化させられないのが辛い。

ひとまずグッズロックを続けながら「ペパー」で「学習装置」だけ持ってきておこう。いや、ここは「勇気のおまもり」で無駄にグッズロック粘るのもありか…?

②手札の「ペパー」を使用

→手札の「ペパー」トラッシュ

→山札からグッズとポケモンのどうぐを1枚ずつ取る「ハイパーボール」「勇気のおまもり」

→山札を切る

③バトル場の「スボミー」に「勇気のおまもり」を設置

④バトル場の「スボミー」がワザ「むずむずかふん」を使用

→【Or1】のバトル場の「スボミー(残りHP30)」に10のダメージ

→次の【Or1】の番、【Or1】は手札からグッズを出して使えない

>【Dr9】の番終了

【Or1】の番

①山札から1枚引く「オーダイル」

このターンの目標

進化してダメカンばら撒きはできるようになるので、地道に「スボミー」を倒すしかないか。

②ベンチの「アリゲイツ」を「オーダイル」に進化

③ベンチの「オーダイル」に「基本水エネルギー」を1枚手張り

④ベンチの「オーダイル」の特性「トレントハート」を回使用

→ベンチの「オーダイル(残りHP180+100)」にダメカンを5個乗せる

→この番、このポケモンが使うワザの、相手のバトルポケモンへのダメージは「+120」される

⑤ベンチの「マシマシラ」の特性「アドレナブレイン」を使用

→【Or1】のベンチの「オーダイル(残りHP130+100:ダメカン5個)」からダメカンを3個まで選び、【Dr9】のバトル場の「スボミー(残りHP10+50)」に乗せ替える

→ダメカンを3個乗せる「オーダイル(残りHP160+100)」「スボミー(残りHP30)」

⑥手札の「ナンジャモ」を使用

→手札の「ナンジャモ」トラッシュ

→それぞれ自分の手札をすべて裏にして切り、山札の下に戻す。その後、それぞれ自分のサイドの残り枚数ぶん、山札を引く

【Or1】の引いたカード「オーダイル」「ワザマシン エヴォリューション」「ミロカロスex」「ミミッキュ」「博士の研究」「スイレンのお世話」

【Dr9】の引いたカード「ヨマワル」「スボミー」「夜のタンカ」「ナンジャモ」「基本炎エネルギー」「基本超エネルギー」

⑦ベンチの「アリゲイツ」を「オーダイル」に進化

⑧バトル場の「スボミー」に「ワザマシン エヴォリューション」を設置

⑨バトル場の「スボミー」がワザ「むずむずかふん」を使用

→【Dr9】のバトル場の「(残りHP0)」に10のダメージ

→次の【Dr9】の番、【Dr9】は手札からグッズを出して使えない

→バトル場の「スボミー」に設置した「ワザマシン エヴォリューション」トラッシュ

>【Or1】の番終了

盤面

【Or1】のバトル場の「スボミー」につけた「ワザマシン エヴォリューション」をトラッシュし忘れている

ターン4

【Dr9】の番

①山札から1枚引く「ルチャブル」

このターンの目標

苦しいが、「ヨマワル」と「スボミー」が来たので展開しておく。

②手札の「ヨマワル」をベンチに出す

③手札の「スボミー」をベンチに出す

④ベンチの「ドラメシヤ」に「基本炎エネルギー」を1枚手張り

⑤手札の「ナンジャモ」を使用

→手札の「ナンジャモ」トラッシュ

→それぞれ自分の手札をすべて裏にして切り、山札の下に戻す。その後、それぞれ自分のサイドの残り枚数ぶん、山札を引く

【Or1】の引いたカード「なかよしポフィン」「ポケギア3.0」「カウンターキャッチャー」「ペパー」「ナンジャモ」「基本水エネルギー」

【Dr9】の引いたカード「サマヨール」「ヨノワール」「シェイミ」「なかよしポフィン×2」「ふしぎなアメ」

⑥ベンチの「ヨマワル」を「サマヨール」に進化

⑦ベンチの「サマヨール」の特性「カースドボム」を使用

→【Or1】のバトル場の「スボミー」にダメカンを5個乗せる

→【Dr9】のベンチの「サマヨール」きぜつ

→【Dr9】のベンチの「サマヨール」トラッシュ

→【Or1】がサイドを1枚取る「緊急ボード」

→【Or1】のバトル場の「スボミー」きぜつ

→【Or1】のバトル場の「スボミー」トラッシュ

→【Dr9】がサイドを1枚取る「ドロンチ」

→【Or1】がバトル場に「ミロカロスex」を出す

ぶっちゃけ賭けた。そしたら勝った。「ドロンチ」ゲット。

⑧ベンチの「ドラメシヤ」を「ドロンチ」に進化

⑨ベンチの「ドロンチ」の特性「ていさつしれい」を使用

→山札を上から2枚見て、どちらかを取る「キチキギスex」

→選ばなかった1枚を山札の下に戻す

⑩手札の「キチキギスex」をベンチに出す

⑪バトル場の「スボミー」がワザ「むずむずかふん」を使用

→【Or1】のバトル場の「ミロカロスex(残りHP270)」に10のダメージ

→次の【Or1】の番、【Or1】は手札からグッズを出して使えない

>【Dr9】の番終了

【Or1】の番

①山札から1枚引く「オーダイル」

このターンの目標

「スボミー」を片付けたところでまた次が出てくるな…かと言ってベンチ呼び出し手段もなく、このターンで「ドラメシヤ」は落とせそうにない。ダメカンをどこに置くか…頭が痛い…

②ベンチの「オーダイル」に「基本水エネルギー」を1枚手張り

③バトル場の「ミロカロスex」に「緊急ボード」を設置

④ベンチの「マシマシラ」の特性「アドレナブレイン」を使用

→【Or1】のベンチの「オーダイル(残りHP160+100:ダメカン2個)」からダメカンを3個まで選び、【Dr9】のバトル場の「スボミー(残りHP20)」に乗せ替える

→ダメカンを個乗せる「オーダイル(残りHP180+100)」「スボミー(残りHP0)」

→【Dr9】のバトル場の「スボミー」きぜつ

→【Dr9】のバトル場の「スボミー」トラッシュ

→【Or1】がサイドを1枚取る「基本水エネルギー」

→【Dr9】がバトル場に「スボミー」を出す

⑤手札の「ペパー」を使用

→手札の「ペパー」トラッシュ

→山札からグッズとポケモンのどうぐを1枚ずつ取る「夜のタンカ」「ゴージャスマント」

→山札を切る

⑥ベンチの「オーダイル」に「ゴージャスマント」を設置

>【Or1】の番終了

盤面


ターン5

【Dr9】の番

①山札から1枚引く「ドラパルトex」

このターンの目標

準備は完了することができるが、「ふしぎなアメ」はできれば「ヨノワール」に使いたい。この番は焦らずゆっくり準備し、「ボスの指令」を引き込めたら攻撃まで持っていく。

②ベンチの「ドロンチ」の特性「ていさつしれい」を使用

→山札を上から2枚見て、どちらかを取る「ドロンチ」

→選ばなかった1枚を山札の下に戻す

③ベンチの「ドラメシヤ」を「ドロンチ」に進化

④ベンチの「ドロンチ」の特性「ていさつしれい」を使用

→山札を上から2枚見て、どちらかを取る「夜のタンカ」

→選ばなかった1枚を山札の下に戻す

⑤ベンチの「キチキギスex」の特性「さかてにとる」を使用

→山札から3枚引く「テツノツツミ」「ハイパーボール」「ボウルタウン」

⑥手札の「ふしぎなアメ」を使用

→手札の「ふしぎなアメ」トラッシュ

→手札から「ヨノワール」を1枚選び、ベンチの「ヨマワル」にのせ、進化させる

⑦ベンチの「ヨノワール」の特性「カースドボム」を使用

→【Or1】のベンチの「マシマシラ」にダメカンを13個乗せる

→【Dr9】のベンチの「ヨノワール」きぜつ

→【Dr9】のベンチの「ヨノワール」トラッシュ

→【Or1】がサイドを1枚取る「ワニノコ」

→【Or1】のベンチの「マシマシラ」きぜつ

→【Or1】のベンチの「マシマシラ」トラッシュ

→【Dr9】がサイドを1枚取る「ボウルタウン」

⑧手札の「夜のタンカ」を使用

→手札の「夜のタンカ」トラッシュ

→トラッシュからポケモンか基本エネルギーを1枚手札に加える「ヨマワル」

⑨手札の「ヨマワル」をベンチに出す

⑩バトル場の「スボミー」がワザ「むずむずかふん」を使用

→【Or1】のバトル場の「ミロカロスex(残りHP260)」に10のダメージ

→次の【Or1】の番、【Or1】は手札からグッズを出して使えない

>【Dr9】の番終了

【Or1】の番

①山札から1枚引く「スイレンのお世話」

このターンの目標

ここは「スイレンのお世話」で手札に戻しておくしかない。

②手札の「スイレンのお世話」を使用

→手札の「スイレンのお世話」トラッシュ

→トラッシュから「マシマシラ」「基本悪エネルギー×2」を手札に加える

③手札の「マシマシラ」をベンチに出す

④ベンチの「マシマシラ」に「基本悪エネルギー」を1枚手張り

⑤ベンチの「マシマシラ」の特性「アドレナブレイン」を使用

→【Or1】のバトル場の「ミロカロスex(残りHP250:ダメカン2個)」からダメカンを3個まで選び、【Dr9】のベンチの「ドロンチ(残りHP90)」に乗せ替える

→ダメカンを個乗せる「ミロカロスex(残りHP270)」「ドロンチ(残りHP70)」

>【Or1】の番終了

盤面


ターン6

【Dr9】の番

①山札から1枚引く「なかよしポフィン」

このターンの目標

このターンでもできれば「ヨノワール」に進化しつつ、攻撃を開始していきたい。

②ベンチの「ドロンチ」の特性「ていさつしれい」を使用

→山札を上から2枚見て、どちらかを取る「ハイパーボール」

→選ばなかった1枚を山札の下に戻す

③ベンチの「ドロンチ」の特性「ていさつしれい」を使用

→山札を上から2枚見て、どちらかを取る「カウンターキャッチャー」

→選ばなかった1枚を山札の下に戻す

④手札の「カウンターキャッチャー」を使用

→手札の「カウンターキャッチャー」トラッシュ

→【Or1】のベンチの「オーダイル」をバトル場に出させ、バトル場の「ミロカロスex」をベンチに戻す

⑤手札の「なかよしポフィン」を使用

→手札の「なかよしポフィン」トラッシュ

→山札からHP70以下のたねポケモンを2枚まで呼ぶ「ドラメシヤ」

→選んだ「ドラメシヤ」をベンチに出す

→山札を切る

⑥手札の「ハイパーボール」を使用

→手札の「ハイパーボール」トラッシュ

→手札の「シェイミ」「なかよしポフィン」トラッシュ

→山札を見てポケモンを1枚呼ぶ「サマヨール」

→山札を切る

⑦ベンチの「ヨマワル」を「サマヨール」に進化

⑧ベンチの「ドロンチ」を「ドラパルトex」に進化

⑨バトル場の「スボミー」が「にげる」を使用

→ベンチの「ドラパルトex」と交代

⑩バトル場の「ドラパルトex」がワザ「ファントムダイブ」を使用

→【Or1】のバトル場の「オーダイル(残りHP180+100)」に200のダメージ

→【Or1】のベンチの「オーダイル(残りHP180+100)」にダメカンを4個乗せる

→【Or1】のベンチの「マシマシラ(残りHP180+100)」にダメカンを2個乗せる

>【Dr9】の番終了

【Or1】の番

①山札から1枚引く「ミロカロスex」

このターンの目標

このターンでは攻撃できないので、普通にダメカンを返して終わろう。「ゴージャスマント」はワザのダメージ限定のため、この「オーダイル」をベンチに下げてダメカンで倒すとサイドは1枚で済む。

②ベンチの「マシマシラ」に「基本悪エネルギー」を1枚手張り

③手札の「ポケギア3.0」を使用

→手札の「ポケギア3.0」トラッシュ

→山札を上から7枚見てサポートを1枚取る「対象なし」

→残りの6枚を山札に戻して切る

④ベンチの「マシマシラ」の特性「アドレナブレイン」を使用

→【Or1】のベンチの「オーダイル(残りHP140+100:ダメカン4個)」からダメカンを3個まで選び、【Dr9】のベンチの「スボミー(残りHP30)」に乗せ替える

→ダメカンを3個乗せる「オーダイル(残りHP170)」「スボミー(残りHP0)」

→【Dr9】のベンチの「スボミー」きぜつ

→【Dr9】のベンチの「スボミー」トラッシュ

→【Or1】がサイドを1枚取る「ルミナスエネルギー」

⑤ベンチの「マシマシラ」の特性「アドレナブレイン」を使用

→【Or1】のバトル場の「オーダイル(残りHP80:ダメカン20個)」からダメカンを3個まで選び、【Dr9】のベンチの「ドロンチ(残りHP90)」に乗せ替える

→ダメカンを3個乗せる「オーダイル(残りHP110)」「ドロンチ(残りHP60)」

⑥手札の「ナンジャモ」を使用

→手札の「ナンジャモ」トラッシュ

→それぞれ自分の手札をすべて裏にして切り、山札の下に戻す。その後、それぞれ自分のサイドの残り枚数ぶん、山札を引く

【Or1】の引いたカード「ナンジャモ」「ルミナスエネルギー」

【Dr9】の引いたカード「ドラパルトex」「ハイパーボール」「ペパー」「アカマツ」

>【Or1】の番終了

盤面


ターン7

【Dr9】の番

①山札から1枚引く「ルチャブル」

このターンの目標

倒されたら終わりなので交代必須。まっさらなドラパルトexを作るためには、「ふしぎなアメ」+「アカマツ」が必須。「ふしぎなアメ」が引けなかったらだいぶ難しい。

②ベンチの「ドロンチ」の特性「ていさつしれい」を使用

→山札を上から2枚見て、どちらかを取る「ボスの指令」

→選ばなかった1枚を山札の下に戻す

③ベンチの「キチキギスex」の特性「さかてにとる」を使用

→山札から3枚引く「カウンターキャッチャー」「学習装置」「ジニア」

④手札の「ハイパーボール」を使用

→手札の「ハイパーボール」トラッシュ

→手札の「学習装置」「ルチャブル」トラッシュ

→山札を見てポケモンを1枚呼ぶ「ドロンチ」

→山札を切る

⑤ベンチの「ドラメシヤ」を「ドロンチ」に進化

⑥ベンチの「ドロンチ」の特性「ていさつしれい」を使用

→山札を上から2枚見て、どちらかを取る「基本炎エネルギー」

→選ばなかった1枚を山札の下に戻す

⑦ベンチの「ドロンチ」を「ドラパルトex」に進化

⑧ベンチの「ドロンチ」に「基本炎エネルギー」を1枚手張り

⑨手札の「カウンターキャッチャー」を使用

→手札の「カウンターキャッチャー」トラッシュ

→【Or1】のベンチの「マシマシラ」をバトル場に出させ、バトル場の「オーダイル」をベンチに戻す

⑩ベンチの「サマヨール」の特性「カースドボム」を使用

→【Or1】のベンチの「マシマシラ」にダメカンを5個乗せる

→【Dr9】のベンチの「サマヨール」きぜつ

→【Dr9】のベンチの「サマヨール」トラッシュ

→【Or1】がサイドを1枚取る「アリゲイツ」

⑪バトル場の「ドラパルトex」がワザ「」を使用

→【Or1】のバトル場の「マシマシラ(残りHP110)」に200のダメージ

→【Or1】のベンチの「マシマシラ(残りHP40)」にダメカンを4個乗せる

→【Or1】のベンチの「オーダイル(残りHP10+100)」にダメカンを4個乗せる

→【Or1】のバトル場の「マシマシラ」きぜつ

→【Or1】のバトル場の「マシマシラ」トラッシュ

→【Dr9】がサイドを1枚取る「ドラメシヤ」

→【Or1】がバトル場に「オーダイル」を出す

→【Or1】のベンチの「マシマシラ」きぜつ

→【Or1】のベンチの「マシマシラ」トラッシュ

→【Dr9】がサイドを1枚取る「ネストボール」

>【Dr9】の番終了

【Or1】の番

①山札から1枚引く「ナンジャモ」

このターンの目標

「マシマシラ」と「基本悪エネルギー」か「ルミナスエネルギー」かを引いてくれば勝ち…だが、実質引けるものはない。「ナンジャモ」を打つ他ないが、HPはまだ「ファントムダイブ」を耐えられるので何とかなるか…?

②手札の「ナンジャモ」を使用

→手札の「ナンジャモ」トラッシュ

→それぞれ自分の手札をすべて裏にして切り、山札の下に戻す。その後、それぞれ自分のサイドの残り枚数ぶん、山札を引く

【Or1】の引いたカード「ポケギア3.0」

【Dr9】の引いたカード「ボウルタウン×2」

③手札の「ポケギア3.0」を使用

→手札の「ポケギア3.0」トラッシュ

→山札を上から7枚見てサポートを1枚取る「スイレンのお世話」

→残りの6枚を山札に戻して切る

④バトル場の「オーダイル」の特性「トレントハート」を回使用

→バトル場の「オーダイル(残りHP170+100)」にダメカンを5個乗せる

→この番、このポケモンが使うワザの、相手のバトルポケモンへのダメージは「+120」される

⑤バトル場の「オーダイル」がワザ「おおなみ」を使用

→【Dr9】のバトル場の「ドラパルトex(残りHP300)」に160+120=280のダメージ

>【Or1】の番終了

盤面

【Dr9】のバトル場の「ドラパルトex」にダメカンを乗せ忘れている

ターン8

【Dr9】の番

①山札から1枚引く「基本超エネルギー」

このターンの目標

「ボスの指令」か「カウンターキャッチャー」を引ければ勝ち。でも正直、相手は「おおなみ」が使えないのだから、勝てるのでは?

②手札の「ボウルタウン」をスタジアムに設置

スタジアム「ボウルタウン」の効果を使用

→山札からたねポケモンを1枚呼ぶ「対象なし」

→山札を切る

③ベンチの「ドロンチ」の特性「ていさつしれい」を使用

→山札を上から2枚見て、どちらかを取る「基本超エネルギー」

→選ばなかった1枚を山札の下に戻す

④バトル場の「ドラパルトex」がワザ「ファントムダイブ」を使用

→【Or1】のバトル場の「オーダイル(残りHP130+100)」に200のダメージ

→【Or1】のベンチの「オーダイル(残りHP90)」にダメカンを6個乗せる

>【Dr9】の番終了

【Or1】の番

①山札から1枚引く「アリゲイツ」

このターンの目標

これ、勝ちだよね?

②手札の「スイレンのお世話」を使用

→手札の「スイレンのお世話」トラッシュ

→トラッシュから「マシマシラ×2」「基本悪エネルギー」を手札に加える

③手札の「マシマシラ」をベンチに出す

④手札の「マシマシラ」をベンチに出す

⑤ベンチの「マシマシラ」に「基本悪エネルギー」を1枚手張り

⑥ベンチの「マシマシラ」の特性「アドレナブレイン」を使用

→【Or1】のバトル場の「オーダイル(残りHP20:ダメカン26個)」からダメカンを3個まで選び、【Dr9】のバトル場の「ドラパルトex(残りHP20)」に乗せ替える

→ダメカンを個乗せる「オーダイル(残りHP50)」「ドラパルトex(残りHP0)」

→【Dr9】のバトル場の「ドラパルトex」きぜつ

→【Dr9】のバトル場の「ドラパルトex」トラッシュ

→【Or1】がサイドを1枚取る「アカマツ」

—ゲーム終了—

最終盤面

総合評価

泥沼の混戦だったが、からくも【Or1】勝利。

【Or1のデッキコード:VkFf5f-2Vm2ro-fv1FFF】アカマツくんが落ちてたのがずっと辛かったけど、何とか勝てた。スイレンのお世話強いな…

ドロンチ時代から既にダメカンをちょろちょろばら撒いてたおかげか。十分強くていいな。このデッキはもしかしたら、対ドラパ専門ぐらいあるかもしれない。

【Dr9のデッキコード:4cccD8-ycYrP6-D8Yc8Y】う~ん、難しかった。ダメカンばら撒きが逆効果になるの辛い。マシマシラすげぇな…

地味にゴージャスマントも辛い方だと思う。ワンパンできないからなぁ。

先攻になってしまったのも痛かったかもしれない。後攻取れてかつグッズロックを仕掛けられていれば、もっと簡単だったと思うのだが。

【今回の気づき】これはCL優勝するわ…納得の強さ。組みてぇ~…