【1人回しツール使用】1人2役レポートNo.53 MGr1対Dr9
管理人は初心者です。立ち回りを理解していないため、ポケカ上級者には理解不能な動きを多数しています。
「手札からベンチに出した時」の特性をネスボで呼んだのに使っちゃうなど、多々ミスっています。
ポケカ上級者の皆さんは生暖かい目で見ていてください。
今回使うデッキ
使用デッキの現在でのレギュレーション : スタンダード
【MGr1】のデッキコード【5fvkv5-bl6Wkd-Fkvk5k】(ツール左に設置)

【Dr9】のデッキコード【4cccD8-ycYrP6-D8Yc8Y】(ツール右に設置)

このデッキを選出した理由
【MGr1】流行りと聞くとつい。他にも試したいデッキがちらほら見え始めて困る。
【Dr9】拮抗してそう?いい感じに有利不利調整できてるかな?と思って選んでみた。互角なんじゃあないのかなぁ?
準備
使用するツール:ポケカ1人回しツール
先攻:【MGr1】(独自ルール:コインが表裏ならツールの左右にセットしたデッキが先攻)

【Dr9】引き直し
【ルール】手札にたねポケモンがいなかったら、相手に見せて確認してもらい、手札を引き直す。その場合、相手は山札から1枚引いて良い。

ターン1
【MGr1】の番
①山札から1枚引く「マリィのベロバー」
地道にベンチ展開。この手札ではサイド確認はできないか。
今時ボムラインはドラパルトexデッキぐらいしかないし、多分ドラパと推定。であれば今回「シェイミ」は必要ないので頃合いを見てトラッシュ。「ワザマシン デヴォリューション」は使う時がありそうなのでキープ。
②手札の「マリィのベロバー」をベンチに出す
③手札の「マリィのベロバー」をベンチに出す
④バトル場の「マシマシラ」に「基本悪エネルギー」を1枚手張り
>【MGr1】の番終了
【Dr9】の番
①山札から1枚引く「ハイパーボール」
あまりにも無残な手札に頭を抱える。「ナンジャモ」ぐらいしかないじゃん…
②バトル場の「ヨマワル」に「基本超エネルギー」を1枚手張り
③手札の「ナンジャモ」を使用
→手札の「ナンジャモ」トラッシュ
→それぞれ自分の手札をすべて裏にして切り、山札の下に戻す。その後、それぞれ自分のサイドの残り枚数ぶん、山札を引く
【MGr1】の引いたカード「マリィのギモー」「ユキワラシ」「なかよしポフィン」「ペパー」「ナンジャモ」「博士の研究」
【Dr9】の引いたカード「ドラメシヤ」「シェイミ」「ハイパーボール」「なかよしポフィン」「カウンターキャッチャー」「基本炎エネルギー」
④手札の「ドラメシヤ」をベンチに出す
⑤手札の「シェイミ」をベンチに出す
⑥手札の「なかよしポフィン」を使用
→手札の「なかよしポフィン」トラッシュ
→山札からHP70以下のたねポケモンを2枚まで呼ぶ「ドラメシヤ」「スボミー」
→選んだ「ドラメシヤ」「スボミー」をベンチに出す
→山札を切る
サイド…「ドラパルトex」「ヨマワル」「ハイパーボール」「夜のタンカ」「カウンターキャッチャー」「ナンジャモ」
グッズロックが果たして有効な相手なのか…分からないが打ってみるしかない。まさに知識不足。マリィのオーロンゲexデッキは知識が問われるらしいのでめちゃ怖い。
⑦バトル場の「ヨマワル」が「にげる」を使用
→バトル場の「ヨマワル」の「基本超エネルギー×1」トラッシュ
→ベンチの「スボミー」と交代
⑧バトル場の「スボミー」がワザ「むずむずかふん」を使用
→【MGr1】のバトル場の「マシマシラ(残りHP110)」に10のダメージ
→次の【MGr1】の番、【MGr1】は手札からグッズを出して使えない
>【Dr9】の番終了
盤面

ターン2
【MGr1】の番
①山札から1枚引く「ユキメノコ」
知識がないので「ワザマシン エヴォリューション」で「ユキメノコ」に進化させても次のポケモンチェックから特性働くよな?と確認。多分大丈夫。
「ユキワラシ」×2、「マシマシラ」×1にすべきなのか、「ユキワラシ」×1、「マシマシラ」×2にすべきなのか…この選択で勝敗が変わる気がする。マジ初めて握ったから対ドラパ分かんねぇ…
②手札の「ユキワラシ」をベンチに出す
③ベンチの「マリィのベロバー」を「マリィのギモー」に進化
④手札の「ペパー」を使用
→手札の「ペパー」トラッシュ
→山札からグッズとポケモンのどうぐを1枚ずつ取る「シークレットボックス」「ワザマシン エヴォリューション」
→山札を切る
サイド…「カウンターキャッチャー」「ワザマシン エヴォリューション」「ペパー」「ナンジャモ」「博士の研究」「スパイクタウンジム」
⑤バトル場の「マシマシラ」に「ワザマシン エヴォリューション」を設置
⑥バトル場の「マシマシラ」がワザ「ワザマシン エヴォリューション」を使用
→ベンチの「マリィのベロバー」「ユキワラシ」を選ぶ
→山札から、ベンチにいるたねポケモンの進化先を2枚まで取る「マリィのギモー」「ユキメノコ」
→ベンチの「マリィのベロバー」「ユキワラシ」を「マリィのギモー」「ユキメノコ」に進化
→山札を切る
→バトル場の「マシマシラ」に設置した「ワザマシン エヴォリューション」トラッシュ
>【MGr1】の番終了
ポケモンチェック
①【MGr1】のベンチの「ユキメノコ」の特性「いてつくとばり」を使用
→【MGr1】の「マシマシラ(残りHP100)」にダメカンを1個乗せる
→【Dr9】の「シェイミ(残りHP80)」にダメカンを1個乗せる
【Dr9】の番
①山札から1枚引く「サマヨール」
せっかく来た「サマヨール」だけど、「基本炎エネルギー」をトラッシュしたくないので「ハイパーボール」のコストにしちゃう。
②手札の「ハイパーボール」を使用
→手札の「ハイパーボール」トラッシュ
→手札の「サマヨール」「カウンターキャッチャー」トラッシュ
→山札を見てポケモンを1枚呼ぶ「ドロンチ」
→山札を切る
③ベンチの「ドラメシヤ」を「ドロンチ」に進化
④ベンチの「ドロンチ」の特性「ていさつしれい」を使用
→山札を上から2枚見て、どちらかを取る「ドラメシヤ」
→選ばなかった1枚を山札の下に戻す
⑤ベンチの「ドロンチ」に「基本炎エネルギー」を1枚手張り
⑥手札の「ドラメシヤ」をベンチに出す
⑦バトル場の「スボミー」がワザ「むずむずかふん」を使用
→【MGr1】のバトル場の「マシマシラ(残りHP90)」に10のダメージ
→次の【MGr1】の番、【MGr1】は手札からグッズを出して使えない
>【Dr9】の番終了
ポケモンチェック
①【MGr1】のベンチの「ユキメノコ」の特性「いてつくとばり」を使用
→【MGr1】の「マシマシラ(残りHP80)」にダメカンを1個乗せる
→【Dr9】の「ドロンチ(残りHP90)」「シェイミ(残りHP70)」にダメカンを1個乗せる
盤面

ターン3
【MGr1】の番
①山札から1枚引く「ペパー」
「シークレットボックス」は次からじゃないと使えない。サポートも「ペパー」しか使えない。手札の動きを制限されるの辛い。
サイドを1枚とって考えるか。欲しいのは「スパイクタウンジム」だけど…
②バトル場の「マシマシラ」の特性「アドレナブレイン」を使用
→【MGr1】のバトル場の「マシマシラ(残りHP70:ダメカン4個)」からダメカンを3個まで選び、【Dr9】のバトル場の「スボミー(残りHP30)」に乗せ替える
→ダメカンを3個乗せる「マシマシラ(残りHP100)」「スボミー(残りHP0)」
→【Dr9】のバトル場の「スボミー」きぜつ
→【Dr9】のバトル場の「スボミー」トラッシュ
→【MGr1】がサイドを1枚取る「ペパー」
→【Dr9】がバトル場に「ドラメシヤ」を出す
③手札の「ペパー」を使用
→手札の「ペパー」トラッシュ
→山札からグッズとポケモンのどうぐを1枚ずつ取る「夜のタンカ」「勇気のおまもり」
→山札を切る
④バトル場の「マシマシラ」に「勇気のおまもり」を設置
>【MGr1】の番終了
ポケモンチェック
①【MGr1】のベンチの「ユキメノコ」の特性「いてつくとばり」を使用
→【MGr1】の「マシマシラ(残りHP100+50)」にダメカンを1個乗せる
→【Dr9】の「ドロンチ(残りHP80)」「シェイミ(残りHP60)」にダメカンを1個乗せる
【Dr9】の番
①山札から1枚引く「基本超エネルギー」
グッズロックが効いているようなので続けたいところ。もしくはこの番から「ファントムダイブ」を宣言したい。
宣言できそうなら「ファントムダイブ」、せめてグッズロックは宣言したい。
②ベンチの「ドロンチ」の特性「ていさつしれい」を使用
→山札を上から2枚見て、どちらかを取る「ペパー」
→選ばなかった1枚を山札の下に戻す
③手札の「ペパー」を使用
→手札の「ペパー」トラッシュ
→山札からグッズとポケモンのどうぐを1枚ずつ取る「なかよしポフィン」「緊急ボード」
→山札を切る
④バトル場の「ドラメシヤ」に「緊急ボード」を設置
⑤手札の「なかよしポフィン」を使用
→手札の「なかよしポフィン」トラッシュ
→山札からHP70以下のたねポケモンを2枚まで呼ぶ「スボミー」
→選んだ「スボミー」をベンチに出す
→山札を切る
⑥バトル場の「ドラメシヤ」が「にげる」を使用
→ベンチの「スボミー」と交代
⑦ベンチの「ドラメシヤ」に「基本超エネルギー」を1枚手張り
⑧バトル場の「スボミー」がワザ「むずむずかふん」を使用
→【MGr1】のバトル場の「マシマシラ(残りHP90+50)」に10のダメージ
→次の【MGr1】の番、【MGr1】は手札からグッズを出して使えない
>【Dr9】の番終了
ポケモンチェック
①【MGr1】のバトル場ベンチの「ユキメノコ」の特性「いてつくとばり」を使用
→【MGr1】の「マシマシラ(残りHP80+50)」にダメカンを1個乗せる
→【Dr9】の「ドロンチ(残りHP70)」「シェイミ(残りHP50)」にダメカンを1個乗せる
盤面

ターン4
【MGr1】の番
①山札から1枚引く「ふしぎなアメ」
もしかしてこのデッキ、グッズロックに弱い…?ひとまず長引けば有利になるはずなので信じて待つしかない。相手も手札細いし。
②手札の「ペパー」を使用
→手札の「ペパー」トラッシュ
→山札からグッズとポケモンのどうぐを1枚ずつ取る「エネルギーつけかえ」「緊急ボード」
→山札を切る
③バトル場の「マシマシラ」の特性「アドレナブレイン」を使用
→【MGr1】のバトル場の「マシマシラ(残りHP70+50:ダメカン4個)」からダメカンを3個まで選び、【Dr9】のバトル場の「スボミー(残りHP30)」に乗せ替える
→ダメカンを3個乗せる「マシマシラ(残りHP100+50)」「スボミー(残りHP0)」
→【Dr9】のバトル場の「スボミー」きぜつ
→【Dr9】のバトル場の「スボミー」トラッシュ
→【MGr1】がサイドを1枚取る「ワザマシン エヴォリューション」
→【Dr9】がバトル場に「ドラメシヤ」を出す
>【MGr1】の番終了
ポケモンチェック
①【MGr1】のベンチの「ユキメノコ」の特性「いてつくとばり」を使用
→【MGr1】の「マシマシラ(残りHP100+50)」にダメカンを1個乗せる
→【Dr9】の「ドロンチ(残りHP60)」「シェイミ(残りHP40)」にダメカンを1個乗せる
【Dr9】の番
①山札から1枚引く「ドロンチ」
ナイス引きだが、かなり手負いなので大変。このターンで「ファントムダイブ」を宣言できなければマズい。「ユキメノコ」は最優先で仕留めたい。
②ベンチの「ドロンチ」の特性「ていさつしれい」を使用
→山札を上から2枚見て、どちらかを取る「ふしぎなアメ」
→選ばなかった1枚を山札の下に戻す
③ベンチの「ドラメシヤ」を「ドロンチ」に進化
④ベンチの「ドロンチ」の特性「ていさつしれい」を使用
→山札を上から2枚見て、どちらかを取る「ネストボール」
→選ばなかった1枚を山札の下に戻す
⑤手札の「ネストボール」を使用
→手札の「ネストボール」トラッシュ
→山札からたねポケモンを1枚呼ぶ「キチキギスex」
→選んだ「キチキギスex」をベンチに出す
→山札を切る
⑥ベンチの「キチキギスex」の特性「さかてにとる」を使用
→山札から3枚引く「ドロンチ」「ヨノワール」「学習装置」
⑦バトル場の「ドラメシヤ」を「ドロンチ」に進化
⑧バトル場の「ドロンチ」の特性「ていさつしれい」を使用
→山札を上から2枚見て、どちらかを取る「大地の器」
→選ばなかった1枚を山札の下に戻す
⑨手札の「ふしぎなアメ」を使用
→手札の「ふしぎなアメ」トラッシュ
→手札から「ヨノワール」を1枚選び、ベンチの「ヨマワル」にのせ、進化させる
⑩ベンチの「ドロンチ」に「学習装置」を設置
⑪ベンチの「ヨノワール」の特性「カースドボム」を使用
→【MGr1】のベンチの「ユキメノコ」にダメカンを13個乗せる
→【Dr9】のベンチの「ヨノワール」きぜつ
→【Dr9】のベンチの「ヨノワール」トラッシュ
→【MGr1】がサイドを1枚取る「ナンジャモ」
→【MGr1】のベンチの「ユキメノコ」きぜつ
→【MGr1】のベンチの「ユキメノコ」トラッシュ
→【Dr9】がサイドを1枚取る「夜のタンカ」
⑫手札の「夜のタンカ」を使用
→手札の「夜のタンカ」トラッシュ
→トラッシュからポケモンか基本エネルギーを1枚手札に加える「スボミー」
⑬バトル場の「ドロンチ」が「にげる」を使用
→ベンチの「スボミー」と交代
⑭バトル場の「スボミー」がワザ「むずむずかふん」を使用
→【MGr1】のバトル場の「マシマシラ(残りHP90+50)」に10のダメージ
→次の【MGr1】の番、【MGr1】は手札からグッズを出して使えない
>【Dr9】の番終了
盤面

ターン5
【MGr1】の番
①山札から1枚引く「ボウルタウン」
ここは「ボウルタウン」で頑張るしかない。まさかこんなにグッズロックを粘られるとは…;
②手札の「ボウルタウン」をスタジアムに設置
③スタジアム「ボウルタウン」の効果を使用
→山札からたねポケモンを1枚呼ぶ「マシマシラ」
→選んだ「マシマシラ」をベンチに出す
→山札を切る
④バトル場の「マシマシラ」の特性「アドレナブレイン」を使用
→【MGr1】のバトル場の「マシマシラ(残りHP80+50:ダメカン3個)」からダメカンを3個まで選び、【Dr9】のベンチの「シェイミ(残りHP30)」に乗せ替える
→ダメカンを3個乗せる「マシマシラ(残りHP110+50)」「シェイミ(残りHP0)」
→【Dr9】のベンチの「シェイミ」きぜつ
→【Dr9】のベンチの「シェイミ」トラッシュ
→【MGr1】がサイドを1枚取る「スパイクタウンジム」
>【MGr1】の番終了
【Dr9】の番
①山札から1枚引く「ボウルタウン」
とりあえず手札を増やしながら、「ナンジャモ」を引きにいきたい。何らかの手札干渉ができればだいぶいい。
②ベンチの「ドロンチ」の特性「ていさつしれい」を使用
→山札を上から2枚見て、どちらかを取る「ジニア」
→選ばなかった1枚を山札の下に戻す
③ベンチの「ドロンチ」の特性「ていさつしれい」を使用
→山札を上から2枚見て、どちらかを取る「サマヨール」
→選ばなかった1枚を山札の下に戻す
④ベンチの「ドロンチ」の特性「ていさつしれい」を使用
→山札を上から2枚見て、どちらかを取る「ペパー」
→選ばなかった1枚を山札の下に戻す
⑤手札の「ペパー」を使用
→手札の「ペパー」トラッシュ
→山札からグッズとポケモンのどうぐを1枚ずつ取る「アンフェアスタンプ」「勇気のおまもり」
→山札を切る
⑥手札の「大地の器」を使用
→手札の「大地の器」トラッシュ
→手札の「サマヨール」トラッシュ
→山札から「基本炎エネルギー」「基本超エネルギー」を取る
→山札を切る
⑦ベンチの「ドロンチ」に「基本炎エネルギー」を1枚手張り
⑧ベンチの「キチキギスex」に「勇気のおまもり」を設置
⑨手札の「アンフェアスタンプ」を使用
→手札の「アンフェアスタンプ」トラッシュ
→それぞれ自分の手札をすべて裏にして切り、山札に戻して切る。その後、【Dr9】は5枚、【MGr1】は2枚山札を引く
【MGr1】の引いたカード「ペパー」「基本悪エネルギー」
【Dr9】の引いたカード「ドラメシヤ」「ヨノワール」「ハイパーボール」「ふしぎなアメ」「夜のタンカ」
⑩ベンチの「キチキギスex」の特性「さかてにとる」を使用
→山札から3枚引く「ジニア」「ボスの指令」「ボウルタウン」
⑪手札の「ハイパーボール」を使用
→手札の「ハイパーボール」トラッシュ
→手札の「ドラメシヤ」「ヨノワール」トラッシュ
→山札を見てポケモンを1枚呼ぶ「ドラパルトex」
→山札を切る
⑫ベンチの「ドロンチ」を「ドラパルトex」に進化
⑬バトル場の「スボミー」が「にげる」を使用
→ベンチの「ドラパルトex」と交代
⑭バトル場の「ドラパルトex」がワザ「ファントムダイブ」を使用
→【MGr1】のバトル場の「マシマシラ(残りHP110+50)」に200のダメージ
→【MGr1】のベンチの「マリィのギモー(残りHP100)」にダメカンを6個乗せる
→【MGr1】のバトル場の「マシマシラ」きぜつ
→【MGr1】のバトル場の「マシマシラ」トラッシュ
→【Dr9】がサイドを1枚取る「カウンターキャッチャー」
→【MGr1】がバトル場に「マリィのギモー」を出す
>【Dr9】の番終了
盤面

ターン6
【MGr1】の番
①山札から1枚引く「スパイクタウンジム」
うまくやればちょっとは何とかなるか?ドロンチとスボミーを2枚取りできれば…?
②スタジアム「ボウルタウン」の効果を使用
→山札からたねポケモンを1枚呼ぶ「ミミッキュ」
→選んだ「ミミッキュ」をベンチに出す
→山札を切る
③手札の「スパイクタウンジム」をスタジアムに設置
→スタジアム「ボウルタウン」トラッシュ
④手札の「ペパー」を使用
→手札の「ペパー」トラッシュ
→山札からグッズとポケモンのどうぐを1枚ずつ取る「夜のタンカ」「緊急ボード」
→山札を切る
⑤ベンチの「ミミッキュ」に「緊急ボード」を設置
⑥手札の「夜のタンカ」を使用
→手札の「夜のタンカ」トラッシュ
→トラッシュからポケモンか基本エネルギーを1枚手札に加える「マシマシラ」
⑦手札の「マシマシラ」をベンチに出す
⑧ベンチの「マシマシラ」に「基本悪エネルギー」を1枚手張り
⑨スタジアム「スパイクタウンジム」の効果を使用
→山札からマリィのポケモンを1枚手札に加える「マリィのオーロンゲex」
→山札を切る
⑩バトル場の「マリィのギモー」を「マリィのオーロンゲex」に進化
⑪バトル場の「マリィのオーロンゲex」の特性「パンクアップ」を使用
→山札から「基本悪エネルギー」を5枚まで取る「基本悪エネルギー×5」
→選んだ「基本悪エネルギー×5」のうち「基本悪エネルギー×2」をバトル場の「マリィのオーロンゲex」、「基本悪エネルギー×3」をベンチの「マリィのギモー」に設置
→山札を切る
⑫ベンチの「マシマシラ」の特性「アドレナブレイン」を使用
→【MGr1】のバトル場の「マリィのオーロンゲex(残りHP260:ダメカン6個)」からダメカンを3個まで選び、【Dr9】のベンチの「ドロンチ(残りHP50)」に乗せ替える
→ダメカンを3個乗せる「マリィのオーロンゲex(残りHP290)」「ドロンチ(残りHP20)」
⑬バトル場の「マリィのオーロンゲex」がワザ「シャドーバレット」を使用
→【Dr9】のバトル場の「ドラパルトex(残りHP320)」に180のダメージ
→【Dr9】のベンチの「ドロンチ(残りHP20)」に30のダメージ
→【Dr9】のベンチの「ドロンチ」きぜつ
→【Dr9】のベンチの「ドロンチ」トラッシュ
→【MGr1】がサイドを1枚取る「博士の研究」
>【MGr1】の番終了
【Dr9】の番
①山札から1枚引く「なかよしポフィン」
「夜のタンカ」の使い先が1択しかない。とりあえず延命はできるが、手負いの「ドラパルトex」がやられたらどの道終わりなのでキツいことに変わりはない。
②ベンチの「ドロンチ」の特性「ていさつしれい」を使用
→山札を上から2枚見て、どちらかを取る「ペパー」
→選ばなかった1枚を山札の下に戻す
③ベンチの「キチキギスex」の特性「さかてにとる」を使用
→山札から3枚引く「ルチャブル」「ボウルタウン」「基本超エネルギー」
④バトル場の「ドラパルトex」が「にげる」を使用
→ベンチの「スボミー」と交代
⑤手札の「ペパー」を使用
→手札の「ペパー」トラッシュ
→山札からグッズとポケモンのどうぐを1枚ずつ取る「なかよしポフィン」「ポケモンのどうぐ対象なし」
→山札を切る
⑥手札の「夜のタンカ」を使用
→手札の「夜のタンカ」トラッシュ
→トラッシュからポケモンか基本エネルギーを1枚手札に加える「シェイミ」
⑦手札の「シェイミ」をベンチに出す
⑧手札の「ボウルタウン」をスタジアムに設置
→スタジアム「スパイクタウンジム」トラッシュ
⑨ベンチの「ドロンチ」に「基本超エネルギー」を1枚手張り
⑩手札の「カウンターキャッチャー」を使用
→手札の「カウンターキャッチャー」トラッシュ
→【MGr1】のベンチの「マシマシラ」をバトル場に出させ、バトル場の「マリィのオーロンゲex」をベンチに戻す
⑪バトル場の「スボミー」がワザ「むずむずかふん」を使用
→【MGr1】のバトル場の「マシマシラ(残りHP110)」に10のダメージ
→次の【MGr1】の番、【MGr1】は手札からグッズを出して使えない
>【Dr9】の番終了
盤面

ターン7
【MGr1】の番
①山札から1枚引く「シークレットボックス」
もうここは「博士の研究」で引きに行こう。逃がせられれば勝ち。
②手札の「博士の研究」を使用
→手札の「博士の研究」トラッシュ
→手札をすべてトラッシュ「シークレットボックス」
→山札を7枚引く「マリィのオーロンゲex」「スボミー」「ふしぎなアメ」「ポケギア3.0」「カウンターキャッチャー×2」「ボスの指令」
や、ごめん、今気づいたけど、ドラパルトexデッキさんもうとっくに詰んでたわ。
③ベンチの「マシマシラ」の特性「アドレナブレイン」を使用
→【MGr1】のベンチの「マリィのオーロンゲex(残りHP290:ダメカン3個)」からダメカンを3個まで選び、【Dr9】のバトル場の「スボミー(残りHP30)」に乗せ替える
→ダメカンを3個乗せる「マリィのオーロンゲex(残りHP320)」「スボミー(残りHP0)」
→【Dr9】のバトル場の「スボミー」きぜつ
→【Dr9】のバトル場の「スボミー」トラッシュ
→【MGr1】がサイドを1枚取る「マシマシラ」
—ゲーム終了—
最終盤面

【Dr9】はそもそもマシマシラが苦手かつ、サイド落ちちょっと辛かったかつ、知識不足。
【MGr1のデッキコード:5fvkv5-bl6Wkd-Fkvk5k】なんか泥沼状態だったけど、相手の準備を妨害している間に盤面を崩すの強い。ユキメノコちゃんが序盤だけとはいえ大活躍した。
ごり押し系が苦手と聞いていたのだが、そうじゃないデッキにはかなり強いかもしれない。ドラパルさんは有利対面だったか。
【Dr9のデッキコード:4cccD8-ycYrP6-D8Yc8Y】シェイミ展開したのに…
普通にマシラ苦手だし、サイドにドラパルさんとナンジャモ落ちてて辛かったし、知識不足であった。時間がかかりすぎてしまって長期戦にされた感じ。
サイドに泣かされたのもだいぶ大きかったし、エネ加速の課題も辛いなぁ…
【今回の気づき】乗りこなすの難しいけど強いなちゃんと。すげぇ…