【1人回しツール使用】1人2役レポートNo.54 Si6対Ba1
管理人は初心者です。立ち回りを理解していないため、ポケカ上級者には理解不能な動きを多数しています。
「手札からベンチに出した時」の特性をネスボで呼んだのに使っちゃうなど、多々ミスっています。
ポケカ上級者の皆さんは生暖かい目で見ていてください。
今回使うデッキ
使用デッキの現在でのレギュレーション : スタンダード
【Si6】のデッキコード【SpMSyp-GRGy1a-pySXMp】(ツール左に設置)

【Ba1】のデッキコード【gQLgnQ-rOnZHh-gnHgLL】(ツール右に設置)

このデッキを選出した理由
【Si6】そろそろ新しいサナ握っとくかー。お勉強。
【Ba1】近頃急速に人気を伸ばしていると聞いた(過去のことらしいが)
対策カードがないデッキ相手なら強いんじゃね?と読んでみた。
準備
使用するツール:ポケカ1人回しツール
先攻:【Si6】(独自ルール:コインが表裏ならツールの左右にセットしたデッキが先攻)

ターン1
【Si6】の番
①山札から1枚引く「基本超エネルギー」
ベンチ展開。まさかの手札に「シークレットボックス」があるので、何をトラッシュするか考えながら使っていきたい。
相手はミラーか?ライコポン?これだけでは分からない。
②手札の「シークレットボックス」を使用
→手札の「シークレットボックス」トラッシュ
→手札の「ペパー」「基本超エネルギー×2」トラッシュ
→山札からグッズ、ポケモンのどうぐ、サポート、スタジアムを1枚ずつ取り、手札に加える「なかよしポフィン」「ワザマシン エヴォリューション」「博士の研究」
サイド…「ラルトス」「マシマシラ」「カウンターキャッチャー」「勇気のおまもり」「ボウルタウン」「基本悪エネルギー」
③手札の「なかよしポフィン」を使用
→手札の「なかよしポフィン」トラッシュ
→山札からHP70以下のたねポケモンを2枚まで呼ぶ「ラルトス×2」
→選んだ「ラルトス×2」をベンチに出す
→山札を切る
④バトル場の「マシマシラ」に「基本悪エネルギー」を1枚手張り
>【Si6】の番終了
【Ba1】の番
①山札から1枚引く「ボスの指令」
「バチュチャージ」しよう。多分できる。
②手札の「ネストボール」を使用
→手札の「ネストボール」トラッシュ
→山札からたねポケモンを1枚呼ぶ「ミライドンex」
→選んだ「ミライドンex」をベンチに出す
→山札を切る
サイド…「テツノカイナex」「げんきのハチマキ」「アカマツ」「アカマツ」「基本雷エネルギー」「基本草エネルギー」
③手札の「ネストボール」を使用
→手札の「ネストボール」トラッシュ
→山札からたねポケモンを1枚呼ぶ「ラティアスex」
→選んだ「ラティアスex」をベンチに出す
→山札を切る
④ベンチの「ミライドンex」の特性「タンデムユニット」を使用
→山札から雷タイプのたねポケモンを2枚まで呼ぶ「バチュル」「テツノカイナex」
→選んだ「バチュル」「テツノカイナex」をベンチに出す
→山札を切る
⑤ベンチの「バチュル」に「基本雷エネルギー」を1枚手張り
⑥バトル場の「ミュウex」が「にげる」を使用
→ベンチの「バチュル」と交代
⑦バトル場の「バチュル」がワザ「バチュチャージ」を使用
→山札から「基本雷エネルギー」「基本草エネルギー」をそれぞれ2枚まで取る「基本雷エネルギー×2」「基本草エネルギー×2」
→選んだ「基本雷エネルギー×2」「基本草エネルギー×2」のうち「基本雷エネルギー×2」「基本草エネルギー×1」をベンチの「テツノカイナex」、「基本草エネルギー×1」をベンチの「ミュウex」に設置
>【Ba1】の番終了
盤面

ターン2
【Si6】の番
①山札から1枚引く「ナンジャモ」
「テツノカイナex」にエネルギーが3枚しかついていないということは、手札にエネルギーを持っている。たくさん引くために「博士の研究」を用意していたが、「ナンジャモ」でもいいかもしれない。
対策カードは入っていないため、普通にスタジアムだけ張っておく。
②手札の「ボウルタウン」をスタジアムに設置
③スタジアム「ボウルタウン」の効果を使用
→山札からたねポケモンを1枚呼ぶ「マシマシラ」
→選んだ「マシマシラ」をベンチに出す
→山札を切る
④手札の「ナンジャモ」を使用
→手札の「ナンジャモ」トラッシュ
→それぞれ自分の手札をすべて裏にして切り、山札の下に戻す。その後、それぞれ自分のサイドの残り枚数ぶん、山札を引く
【Si6】の引いたカード「ハイパーボール」「ふしぎなアメ」「夜のタンカ」「カウンターキャッチャー」「ペパー」「基本超エネルギー」
【Ba1】の引いたカード「ピカチュウex×2」「ネストボール」「緊急ボード」「基本雷エネルギー」「基本超エネルギー」
⑤バトル場の「マシマシラ」がワザ「ワザマシン エヴォリューション」を使用
→ベンチの「ラルトス×2」を選ぶ
→山札から、ベンチにいるたねポケモンの進化先を2枚まで取る「キルリア×2」
→ベンチの「ラルトス×2」を「キルリア×2」に進化
→山札を切る
→バトル場の「マシマシラ」に設置した「ワザマシン エヴォリューション」トラッシュ
>【Si6】の番終了
【Ba1】の番
①山札から1枚引く「基本鋼エネルギー」
手札にエネ来すぎだなぁ…(苦笑)
とにかくこのターンで攻撃に移る。それは間違いない。
②手札の「ピカチュウex」をベンチに出す
③ベンチの「テツノカイナex」に「基本超エネルギー」を1枚手張り
④バトル場の「バチュル」に「緊急ボード」を設置
⑤バトル場の「バチュル」が「にげる」を使用
→ベンチの「テツノカイナex」と交代
⑥バトル場の「テツノカイナex」がワザ「ごっつあんプリファイ」を使用
→【Si6】のバトル場の「マシマシラ(残りHP110)」に120のダメージ
→【Si6】のバトル場の「マシマシラ」きぜつ
→【Si6】のバトル場の「マシマシラ」トラッシュ
→【Ba1】がサイドを2枚取る「げんきのハチマキ」「アカマツ」
→【Si6】がバトル場に「マシマシラ」を出す
>【Ba1】の番終了
盤面

ターン3
【Si6】の番
①山札から1枚引く「サーナイトex」
このターンで攻撃に移らなければ厳しくなりそう。「テツノカイナex」を落としておかないとこのデッキではキツい。
そのためには「ペパー」で「大地の器」と「勇気のおまもり」を取り、「ハイパーボール」で「基本超エネルギー」を2枚落としながら「ボウルタウン」で「フワンテ」召喚。
今すぐに考えられる範囲では他に動きはなさそう。「サーナイトex」で耐える選択肢もあるにはあるが、exポケモンがダメージを負うのはあまりよくない気がする。向こうには「ピカチュウex」も控えているため、
いや…待てよ。まずは「バチュル」を落とすという手はどうか?「カウンターキャッチャー」を引き続き発動させつつ、まず先にエネ供給役に何の動きもさせずに落とした方がいいかもしれない。どの道「バチュル」を避けては通れないし、「勇気のおまもり」を使うのはその後でもいい。
いや、その前にエネのついていない「ピカチュウex」を落としてしまってもいいかもしれない。「マシマシラ」+「サーナイトex」で壁を作りながら「ピカチュウex」を落とし、次に「テツノカイナex」が来ても呼び出されなければ落とせないようにしておけばいいかもしれない。
②手札の「ペパー」を使用
→手札の「ペパー」トラッシュ
→山札からグッズとポケモンのどうぐを1枚ずつ取る「大地の器」「ワザマシン エヴォリューション」
→山札を切る
③手札の「大地の器」を使用
→手札の「大地の器」トラッシュ
→手札の「ワザマシン エヴォリューション」トラッシュ
→山札から「基本超エネルギー」「基本悪エネルギー」を取る
→山札を切る
④手札の「ハイパーボール」を使用
→手札の「ハイパーボール」トラッシュ
→手札の「基本超エネルギー×2」トラッシュ
→山札を見てポケモンを1枚呼ぶ「サーナイトex」
→山札を切る
⑤ベンチの「キルリア」を「サーナイトex」に進化
⑥ベンチの「キルリア」を「サーナイトex」に進化
⑦バトル場の「マシマシラ」に「基本悪エネルギー」を1枚手張り
⑧ベンチの「サーナイトex」の特性「サイコエンブレイス」を1回使用
→トラッシュから「基本超エネルギー」を1枚、バトル場の「マシマシラ」に設置
→バトル場の「マシマシラ(残りHP110)」にダメカンを2個乗せる
⑨バトル場の「マシマシラ」が「にげる」を使用
→バトル場の「マシマシラ」の「基本超エネルギー×」トラッシュ
→ベンチの「サーナイトex」と交代
⑩ベンチの「サーナイトex」の特性「サイコエンブレイス」を3回使用
→トラッシュから「基本超エネルギー」を3枚、バトル場の「サーナイトex」に設置
→バトル場の「サーナイトex(残りHP310)」にダメカンを6個乗せる
⑪ベンチの「マシマシラ」の特性「アドレナブレイン」を使用
→【Si6】のバトル場の「サーナイトex(残りHP250:ダメカン6個)」からダメカンを3個まで選び、【Ba1】のベンチの「ピカチュウex(残りHP200)」に乗せ替える
→ダメカンを3個乗せる「サーナイトex(残りHP280)」「ピカチュウex(残りHP170)」
⑫手札の「カウンターキャッチャー」を使用
→手札の「カウンターキャッチャー」トラッシュ
→【Ba1】のベンチの「ピカチュウex」をバトル場に出させ、バトル場の「テツノカイナex」をベンチに戻す
⑬バトル場の「サーナイトex」がワザ「ミラクルフォース」を使用
→【Ba1】のバトル場の「ピカチュウex(残りHP170)」に190のダメージ
→【Ba1】のバトル場の「ピカチュウex」きぜつ
→【Ba1】のバトル場の「ピカチュウex」トラッシュ
→【Si6】がサイドを2枚取る「カウンターキャッチャー」「ボウルタウン」
→【Ba1】がバトル場に「バチュル」を出す
>【Si6】の番終了
【Ba1】の番
①山札から1枚引く「ハイパーボール」
「ピカチュウex」を再びベンチに出しつつ、「テツノカイナex」で上ワザを使って地道に当てていこう。
②手札の「ピカチュウex」をベンチに出す
③手札の「アカマツ」使用
→手札の「アカマツ」トラッシュ
→山札から違う種類の基本エネルギーを2枚取る「基本草エネルギー」「基本鋼エネルギー」
→「基本草エネルギー」を手札に加え、「基本鋼エネルギー」をベンチの「ピカチュウex」に設置
→山札を切る
④ベンチの「ピカチュウex」に「基本雷エネルギー」を1枚手張り
⑤バトル場の「バチュル」が「にげる」を使用
→ベンチの「テツノカイナex」と交代
⑥バトル場の「テツノカイナex」がワザ「アームプレス」を使用
→【Si6】のバトル場の「サーナイトex(残りHP280)」に160のダメージ
>【Ba1】の番終了
盤面

ターン4
【Si6】の番
①山札から1枚引く「ハイパーボール」
「サケブシッポ」で攻撃するにはエネルギーが足りない。「カウンターキャッチャー」も使えない。ならこのまま「サーナイトex」で攻撃しながら「マシマシラ」で少しずつダメカンを乗せていこう。
②ベンチの「マシマシラ」の特性「アドレナブレイン」を使用
→【Si6】のバトル場の「サーナイトex(残りHP120:ダメカン19個)」からダメカンを3個まで選び、【Ba1】のベンチの「ピカチュウex(残りHP200)」に乗せ替える
→ダメカンを個乗せる「サーナイトex(残りHP150)」「ピカチュウex(残りHP170)」
③手札の「夜のタンカ」を使用
→手札の「夜のタンカ」トラッシュ
→トラッシュからポケモンか基本エネルギーを1枚手札に加える「マシマシラ」
④手札の「マシマシラ」をベンチに出す
⑤バトル場の「サーナイトex」がワザ「ミラクルフォース」を使用
→【Ba1】のバトル場の「テツノカイナex(残りHP230)」に190のダメージ
>【Si6】の番終了
【Ba1】の番
①山札から1枚引く「テツノイサハex」
「ごっつあんプリファイ」で倒せない圏内になってしまったので、手札を減らして「ミュウex」で「ボスの指令」を引きに行きたい。エネルギーのついたマシマシラを取っておけば…どうだろうか?ちょっとこれ以上想像できないのでとりあえずやってみる。
②ベンチの「ピカチュウex」に「げんきのハチマキ」を設置
③ベンチの「ピカチュウex」に「基本草エネルギー」を1枚手張り
④手札の「ハイパーボール」を使用
→手札の「ハイパーボール」トラッシュ
→手札の「テツノイサハex」「ネストボール」トラッシュ
→山札を見てポケモンを1枚呼ぶ「キチキギスex」
→山札を切る
⑤ベンチの「ミュウex」の特性「リスタート」を使用
→手札が3枚になるように山札を引く「ミライドンex」
⑥バトル場の「テツノカイナex」がワザ「アームプレス」を使用
→【Si6】のバトル場の「サーナイトex(残りHP150)」に160のダメージ
→【Si6】のバトル場の「サーナイトex」きぜつ
→【Si6】のバトル場の「サーナイトex」トラッシュ
→【Ba1】がサイドを2枚取る「アカマツ」「基本草エネルギー」
→【Si6】がバトル場に「マシマシラ」を出す
>【Ba1】の番終了
盤面

ターン5
【Si6】の番
①山札から1枚引く「勇気のおまもり」
ダメカンを生み出しつつ返しながら、「サケブシッポ」を出して「テツノカイナex」を落とそう。
②スタジアム「ボウルタウン」の効果を使用
→山札からたねポケモンを1枚呼ぶ「サケブシッポ」
→選んだ「サケブシッポ」をベンチに出す
→山札を切る
③ベンチの「サーナイトex」の特性「サイコエンブレイス」を回使用
→トラッシュから「基本超エネルギー」を1枚、バトル場の「マシマシラ」に設置
→バトル場の「マシマシラ(残りHP90)」にダメカンを2個乗せる
④バトル場の「マシマシラ」の特性「アドレナブレイン」を使用
→【Si6】のバトル場の「マシマシラ(残りHP70:ダメカン4個)」からダメカンを3個まで選び、【Ba1】のベンチの「ピカチュウex(残りHP170)」に乗せ替える
→ダメカンを3個乗せる「マシマシラ(残りHP100)」「ピカチュウex(残りHP140)」
⑤バトル場の「マシマシラ」が「にげる」を使用
→バトル場の「マシマシラ」の「基本超エネルギー×1」トラッシュ
→ベンチの「サケブシッポ」と交代
⑥ベンチの「サーナイトex」の特性「サイコエンブレイス」を4回使用
→トラッシュから「基本超エネルギー」を4枚、バトル場の「サケブシッポ」に設置
→バトル場の「サケブシッポ(残りHP90)」にダメカンを8個乗せる
⑦バトル場の「サケブシッポ」がワザ「ほえさけぶ」を使用
→【Ba1】のバトル場の「テツノカイナex(残りHP40)」に8×20=160のダメージ
→【Ba1】のバトル場の「テツノカイナex」きぜつ
→【Ba1】のバトル場の「テツノカイナex」トラッシュ
→【Si6】がサイドを2枚取る「勇気のおまもり」「基本悪エネルギー」
→【Ba1】がバトル場に「ミュウex」を出す
>【Si6】の番終了
【Ba1】の番
①山札から1枚引く「ポケギア3.0」
「ボスの指令」に辿り着ければ勝ち、できなければ負けだ。何とか引いていきたい。
②手札の「キチキギスex」をベンチに出す
③ベンチの「キチキギスex」の特性「さかてにとる」を使用
→山札から3枚引く「バチュル」「ボスの指令」「ナンジャモ」
④手札の「ボスの指令」を使用
→手札の「ボスの指令」トラッシュ
→【Si6】のベンチの「サーナイトex」をバトル場に出させ、バトル場の「サケブシッポ」をベンチに戻す
⑤バトル場の「ミュウex」が「にげる」を使用
→ベンチの「ピカチュウex」と交代
⑥バトル場の「ピカチュウex」がワザ「トパーズボルト」を使用
→【Si6】のバトル場の「サーナイトex(残りHP310)」に300+10=310のダメージ
→【Ba1】のバトル場の「ピカチュウex」に設置した「基本草エネルギー」「基本雷エネルギー」「基本鋼エネルギー」トラッシュ
→【Si6】のバトル場の「サーナイトex」きぜつ
→【Si6】のバトル場の「サーナイトex」トラッシュ
→【Ba1】がサイドを2枚取る「テツノカイナex」「基本雷エネルギー」
—ゲーム終了—
最終盤面

【Si6】の使い方がマジで下手くそ。このデッキ上手くなるの難しすぎる。
【Si6のデッキコード:SpMSyp-GRGy1a-pySXMp】俺がバカすぎて使いこなせないみてぇだ…だいぶ絶望した笑
そもそもトラッシュにエネ落とすのが難しい。スピード決着すぎたし、デッキ相性ちょっと不利だったかもしれん…
ごっつあんプリファイやめてくれ(´;ω;`)
【Ba1のデッキコード:gQLgnQ-rOnZHh-gnHgLL】なんかこのデッキはやることが分かりやすくて扱いやすいなぁ。やはりまだまだワイ初心者。
げんきのハチマキが何気に強かった。ピカチュウexさんにつけといて正解だった。
【今回の気づき】サナって、ポケカ上級者じゃないと使いこなせねぇんだな…(´・ω・`)