【カード解説】[sv1S] 018/078 ウミディグダ 分析レポート【ポケカ】

利点
- サイド1枚しかとられない
- 逃げエネ1
- たねポケモン
- グッズ「なかよしポフィン」対応
- 1エネで攻撃できる
- コイン次第でダメージ、効果無効
サイドを1枚しかとられないため、相手のサイドプランを崩すことができます。
逃げエネも少ないため、バトル場に出して1ターン稼ぐことができます。
たねポケモンなので展開するための札が多く、場に出しやすいです。特にグッズ「なかよしポフィン」に対応しているのが大きいです。
また、1エネでワザを使うことができます。出してすぐの番でもワザが使いやすいです。
そしてコイン次第ではありますが、相手からのダメージと効果を全て無効化することができます。
弱点
- HP50ライン
- コインを投げるワザがある
- 低打点
HP50なので、「サマヨール」の特性「カースドボム」の効果によるダメカン5個できぜつしてしまいます。他にも「ドラパルトex」のワザ「ファントムダイブ」の効果によるダメカン6個できぜつしてしまいます。
ワザは便利な効果を持っていますがコインを投げることになるため、思うように結果が出ないこともあり不安定です。
そして1エネ10打点のワザでは、どのポケモンも倒すことができません。コイン次第でダメージや効果を無効化できるとはいえ、相手によっては「このワザは、相手のバトルポケモンにかかっている効果を計算しない」という効果のワザで倒されてしまいます。また、ベンチを呼ばれてこのポケモンがベンチに下げられると、かかっていた効果は消えてしまいます。
使い方
このカードを使うメリットはあまりないので、このカードのARを使いたいなどでなければ、HP60の「ウミディグダ」の方がオススメです。
HP60の中でも「ちょっとほる」か「ほりだしもの」のワザを持っているものがオススメです。コインを投げてオモテなら相手の山札を削ることができる「ちょっとほる」か、水エネ1個で山札からグッズサーチができる「ほりだしもの」というワザです。
基本的にはグッズサーチの方がオススメですが、コイン次第で相手の山札を削れる方がいいという場合もあるでしょう。どちらが好きかで選んでみてください。


カードバリエーション
同じカードのバリエーション



同名ワザ違いのバリエーション





進化先-ウミトリオ



進化先-ウミトリオex
